search
ログイン質問する
dehaze
システム開発エンジニア(IT・WEB系)
ソフトウェアエンジニア 年収

ソフトウェアエンジニアの平均年収は?給料の上げ方や役立つスキルを紹介!

ソフトウェアエンジニアに興味があり、「年収はどれくらいなのか知りたい」「役立つスキルは何があるんだろう」と思う方もいることでしょう。そのような方のためにソフトウェアエンジニアの平均年収や、年収1000万円稼ぐ方法を解説します。またソフトウェアエンジニアに人気企業の口コミもご紹介するため、ぜひご参考ください。

ソフトウェアエンジニアの平均年収は550万円

ソフトウェアエンジニアとシステムエンジニアの年収の違い

厚生労働省によると、ソフトウェアエンジニアの平均年収は約550万円です。

対して、同じく厚生労働省のデータより、システムエンジニアの平均年収は約660万円です。

システムエンジニア全体と比較すると、少し年収が下がってしまうように見えます。

しかし、保有スキルや雇用形態によって、大幅に年収が変化するのがソフトウェアエンジニアです。

専門知識が必要な開発に携わったり、自社開発の企業に務めたりすれば、年収1,000万円を超える可能性もあります。

つまり、企業選びやスキル向上に注力できれば年収アップが期待できる職種です。

そのため、自身の努力次第でシステムエンジニアよりも大幅な年収アップを目指せると言えるでしょう。

関連記事▶︎【システムエンジニア(SE)】大手企業や年収をご紹介します

ソフトウェアエンジニアとプログラマーの年収の違い

厚生労働省によると、ソフトウェアエンジニアの平均年収は約550万円です。

同じく厚生労働省のデータより、プログラマーの平均年収は約550万円と、ソフトウェアエンジニアの平均年収と比較しても大して差がないことが分かります。

しかし、プログラミング以外にも幅広い工程でスキルや経験値を高められるソフトウェアエンジニアは、スキルアップ・年収アップの可能性も広がります。

年収アップを目指したい人は、プログラマーから経験を積み、ソフトウェアエンジニアへキャリアアップすると良いでしょう。

プログラミングスキルが十分に習得できたうえでソフトウェアエンジニアになることで、スムーズな設計作成やプロジェクト進行につながります。

プログラマーとしての経験が他者との差別化となり、年収アップの対象として評価されるでしょう。

関連記事▶︎【プログラマーには様々な種類があるの?】仕事内容や年収などご紹介

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録