search
ログイン質問する
dehaze
職種 平均年収

年収が低い職業ランキングをチェック!年収アップするコツも紹介

年収が低い職業ランキングを見ていくと、年収が低い職業の特徴が分かります。今回は「年収アップしたい!」と考えている人に役立つよう、年収が低い職業の特徴を把握した上で、年収アップにつながるコツをチェックしましょう。

visibility41424 |

年収が低い職業ランキングTOP10

まずは厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」を基に、年収が低い職業ランキングTOP10を紹介します。

同調査によると、全労働者の「きまって支給する現金給与額」は月34万6,700円、年間賞与その他特別給与額は90万9,000円です。

以下の年収が低い職業ランキングTOP10は、上記の数値を基に計算した平均年収506万9,400円より、平均年収が低くなっています。

順位 職業 平均年収
1 ビル・建物清掃員 278万3,700円
2 クリーニング職・洗張職 287万円
3 紡織・衣服・繊維製品製造従事者 302万7,800円
4 包装従事者 308万3,400円
5 その他の保健医療サービス職業従事者 316万9,500円
6 看護助手 318万3,600円
7 美容サービス・浴場従事者(美容師を除く) 320万5,900円
8 受付・案内事務員 321万5,800円
9 飲食物給仕従事者 327万9,100円
10 身の回り世話従事者 329万6,300円
11 乗用自動車運転者(タクシー運転者を除く) 338万2,900円
12 他に分類されない運搬・清掃・包装等従事者 340万700円
13 食料品・飲料・たばこ製造従事者 341万7,700円
14 事務用機器操作員 341万9,300円
15 その他の保安職業従事者 350万2,000円
16 飲食物調理従事者 358万9,200円
17 販売店員 360万9,600円
18 娯楽場等接客員 362万5,100円
19 電話応接事務員 366万9,900円
20 介護職員(医療・福祉施設等) 371万3,800円

※年収は令和5年賃金構造基本統計調査|職種(小分類)別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)を元に、「(きまって支給する現金給与額)×12カ月+(年間賞与その他特別給与額)」で算出

上記は年収が低い10職種ではありますが、社会のインフラを支える職種も多くランクインしています。

ビル・建物清掃員

ビル・建物清掃員は、オフィスビルや商業施設で床掃除をしたり、ガラス窓を磨いたりする仕事です。

建材に合わせた適切な掃除用具や洗剤などを用いて、ビルや建物を清潔に保つほか、傷ついた部分の補修も行います。

仕事を行う上で特別な学歴や資格は必要ありません。パートやアルバイトといった非正規雇用で働く人の割合が高い職業でもあります。

クリーニング職・洗張職

クリーニング職・洗張職は、衣類・皮革製品・着物などの汚れを落としてきれいに仕上げる仕事です。クリーニング店やクリーニング工場で勤務して、持ち込まれた衣類・皮革製品・布団・じゅうたんなどのクリーニングを行います。

パートとして勤務している人の割合が高い職業である一方、クリーニング師の試験に合格すれば独立開業も可能です。

洗張職は着物を新品のように仕立て直すために、ほどいて反物にして洗った後、布のりを引いたり反物の幅を整えたりする仕事のことをいいます。

紡織・衣服・繊維製品製造従事者

紡織・衣服・繊維製品製造従事者は、糸・織布・編みレースなどの製造や染色などを行ったり、さまざまな素材で衣服や帽子などを作ったりする仕事です。

具体的には、ワイシャツ製造工・布地裁断師・ふとん手縫仕立工などが当てはまります。実際に製品を作る人を指し、デザイナーやパタンナーは含まれません。

包装従事者

包装従事者は、保護や保存、魅力的な見た目にする、持ち運びやすい形状にするといった目的のために、さまざまな材料を使い包装する仕事です。

品物を決められた数ずつ束ねたり、包んだり、ラベルを貼ったりします。専用の機械でお菓子を包装する包装作業員であれば、機械の調整を行うのも業務の範囲です。

就職するために必要な学歴や資格はありません。パートとして働く人の割合が高い職業です。

その他の保健医療サービス職業従事者

病院や歯科医院などで医療行為を行わず、医師や歯科医師などの指示を受けて補助を行う看護助手や歯科助手のことを、保健医療サービス職業従事者といいます。

その他の保健医療サービス職業従事者は、看護助手や歯科助手以外の保健医療サービス職業従事者です。あん摩師助手・動物病院助手などが該当し、器具の清掃といった仕事を行います。

看護助手

看護助手とは、医師や看護師の指示を受けて、患者の食事や入浴などのサポートを行う仕事です。ベッドメイキング・清掃・伝票整理なども行います。

看護師とは異なり、就職するのに資格はいりません。

美容サービス・浴場従事者(美容師を除く)

美容サービス・浴場従事者(美容師を除く)は、美容を目的としたサービスを提供したり、浴場の業務を担ったりする仕事です。

髪の毛を除く全身美容を提供するエステティシャンやネイリスト、浴場や温泉で働く温泉浴場従事者などが当てはまります。

受付・案内事務員

受付・案内事務員は、企業や団体などの受付で訪問者の対応を行う仕事です。訪問先や用件などを聞いて、担当者や担当部署へ連絡を入れたり、指定の場所へ案内したりします。

就職するために特別な学歴・資格・スキルは不要で、パートとして働く人の割合が高い仕事です。

飲食物給仕従事者

飲食物給仕従事者とは、レストラン・旅館・船舶などで食事の用意や給仕を行う仕事です。ウエイトレスやウエイター、フロア係などが該当します。

ワインを中心とした飲料のスペシャリストであるソムリエも、飲食物給仕従事者の一種です。

身の回り世話従事者

旅館・航空機・列車などで、客の身の回りの世話を行う仕事を、身の回り世話従事者といいます。例えば旅館の客室係として、客の出迎え・施設内の案内・料理の配膳・見送りなどを行う仲居が当てはまります。

旅客機でサービスを提供するパーサーや、ホテルの玄関で車の誘導や客の出迎えを行うドア係なども、身の回り世話従事者に該当します。

関連記事
▶︎【手取り10万円だと生きていけない…】低収入から脱却するコツ、実家暮らしと一人暮らしの生活の比較など

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録