search
ログイン質問する
dehaze
ベースライン とは

【ベースラインの意味とは】関連語や使い方などをご紹介

ここでは、ベースラインの意味を解説しています。ビジネス用語としての使い方は、プロジェクトマネジメントなどです。また、例文や使い方なども詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

visibility892 |

「ベースライン」の意味は?

ベースラインとは基準となる点を結んだ線のことです。「基準線」「最低線」などと言うことがあります。よく分かる例えとして、野球で本塁(ホームベース)→一塁→二塁→三塁→本塁(ホームベース)間を結ぶ線を「ベースライン」と言います。

またテニスにおいてテニスコートの両端のネットと平行する線を「ベースライン」と言います。また、ビジネス用語やIT業界用語で「ベースライン」を使用します。

「ベースライン」はEVMS(=プロジェクトの進捗状況の定量的な管理システム)における、プロジェクトの進捗チェックポイントの達成予定価値を示します。

マイルストーンでの予実状況を比較することを指すこともあります。「ベースライン」は実際の達成価値を比較することで、プロジェクト全体の進捗状況の評価を行うことが出来る管理手法です。

要点を結んだ基準線

ベースラインは要点を結んだ基準線を示します。カタカナ語の「ベースライン」は、基準線や最低線の意味で使用するだけではなく、文字デザイン・スポーツ・音楽などの専門用語として使用されるとともに、ビジネス用語やIT業界用語と使用されます。

最初に文字デザインでベースラインを使用する意味を説明します。文字デザインで使用するベースラインは基線・基準線・基準値などで使用します。

文書デザインや文字フォント(=文字書体を言い、同じ特徴・様式で一揃いの文字の形状をデザインしたもの)で、アルファベットの大文字の底辺の高さ(または底辺が接する直線)のことをベースラインと言います。

日本語の文字揃えとは異なり、アルファベット小文字の一部(g, j, p, q, y)はベースラインの下にはみ出すため、日本語とアルファベット小文字の混合の文などでは表示が不自然にならないよう注意が必要な場合があります。

また、ビジネス用語やIT業界用語でベースラインを使用します。プロジェクトマネジメントなどで、進捗・予算・成果物をスケジュール表上での基準値や予定値、その推移を図表で書き表したものをベースラインと言うことがあるようです。

音楽やスポーツでも使われる

ベースラインは音楽やスポーツで使用される用語です。

音楽業界では、最も低い声部の旋律(=メロディー、melody、節(ふし)と言います)をベースラインと称して、曲全体の基準となる大切な要素と言われています。

音高(=音の高さのことで、絶対高音を示します)が最も低い声部のことで、特にバス声部(=男声の最低音域)があるひとつのメロディーを構成するとき、ベースラインと称します。

旋律(メロディー)であるとともにハーモニーの基礎となる重要な声部を示します。また、スポーツ業界では、野球やテニスで使用される用語です。野球のベースラインは、ベースと称される塁と塁を結ぶ線のことを示します。

実際に本塁(ホームベース)から一塁(右方向)へ向けて、本塁から三塁(左方向)へ向けて白線で結ばれています。テニスは自陣の一番奥深くにある、コートの両端を結ぶネットと並行な線のことを称し、実際にテニスコート上に白線がひかれています。

関連するQ&A

ビジネスシーンでの「ベースライン」の意味


ビジネス用語での「ベースライン」の意味を紹介します。ビジネス用語の「ベースライン」は文字通り基準となるマイルストーンを結んだ線を表わします。

「ベースライン」は、EVMS(=プロジェクトの進捗状況の定量的な管理システム)における、プロジェクトの進捗のチェックポイントにおける達成予定価値のことを示します。

「ベースライン」と実際の達成価値とを比較することによりプロジェクトの進捗状況の評価を行うことができる管理手法です。

基準や指針

ビジネス用語での「ベースライン」は、予定と実績を比較するために「基準」「指針」の意味合いで使用される用語です。

専門用語的な用途でビジネスマネジメントの分野では、プロジェクトの進捗状況を定量的に管理する手法である「EVMS(Earned Value Management System)」で、ベースラインという用語を使用します。EVMSは、プロジェクト毎に具体的なチェックポイントを設け、進捗状況について評価をするというアプローチ手法です。

チェックポイントごとの目標達成予定の基準をベースラインと称します。ベースラインと実際の達成価値を比較・管理してプロジェクト進行をしていきます。

プロジェクトにおけるチェックポイントをIT業界の工程で使用例を紹介します。たとえば、IT業界のプロジェクトでは、以下の10つの大きなチェックポイントがあります。

  1. 要件定義
  2. 概要設計
  3. 基本設計
  4. 詳細設計
  5. プログラム仕様設計
  6. プログラムメイキング
  7. 単体試験
  8. 結合試験
  9. 総合運転試験
  10. 導入・納品

プロジェクトによって工程を細分化して、プロジェクト管理するケースがあるようです。

関連するQ&A

自分の市場価値を調べてみましょう -PR-


自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能※dodaへの会員登録(無料)が必要です

「ベースライン」の関連語


「ベースライン」の関連語に該当する用語は見当たりません。しかしIT関連用語で「ベースライン」の用語を使用します。

プロジェクトの進捗管理を実施する際に、プロジェクトのプロジェクトオーナー(決裁者・顧客のキーマン)またはプロジェクトマネージャーの承認を得て、具体的に実施が予定されている計画を「ベースライン」と称します。

プロジェクトのベースライン

「プロジェクトのベースライン」という言葉は、プロジェクトの前に承認されたプロジェクトの範囲に基づき、予算およびスケジュールの見積もりを実施するために使用されます。

優秀なプロジェクトマネージャーは、プロジェクトのベースラインと現在の状態を比較して、コストやスケジュールの予実を判断します。

関連記事
▶︎プロモーションって何?意味やビジネスにおける具体例をご紹介!

関連するQ&A

「ベースライン」の例文


ベースラインの使い方と例文を紹介します。日常及びビジネスシーンでは、ベースラインは「基準線」「最低線」を意味して使用することが多くあります。

ビジネス用語やIT業界専門用語としてのベースラインも、「基準線」「最低線」の意味合いで使用します。

ベースラインを越える

基準を超えている、あるいは下回っていることを表す際、「ベースラインと超える」と表現することがあります。

  • この論文の質は、下書きのベースラインをはるかに超えて素晴らしい完成度です

スポーツ業界でも使用されます。

  • (野球の場合)一塁線上のヒット性の打球はベースラインを越えてファールボールになりました
  • (テニスの場合)○○選手のサービスはベースラインを僅かに越えてフォルトになりました

ベースラインと比べる

基準を表す数値などがある場合、「ベースラインと比べる」という言い方で比較をすることがあります。

  • 成果がベースラインと比べて、ずいぶんと差異があります
  • デンマークの幸福度のベースラインと比較すると、日本の幸福度は、高くありません
  • 日本の幸福度は、国連加盟国のベースラインと比較すると、中の下以下です

関連するQ&A

まとめ

「ベースライン」の意味はスポーツ業界で使用するケースで多く見聞きします。

野球の場合は塁間をベースラインと言い、テニスやバレーボールでは陣地の境界線を示します。またビジネス用語やIT業界用語はプロジェクト進捗管理上の本線を示して使用するようです。

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る

自分の市場価値を調べてみましょう-PR-

 

自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能

※dodaへの会員登録(無料)が必要です

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録