search
ログイン質問する
dehaze

Q.30代で営業しかしたことがないのですが転職することはできますか?

ユーザー名非公開

visibility 1450
私は家電製品の営業をしている30代です。 私の会社はここ数年赤字経営が続いています。去年度の業績は特に厳しいものでした。 最近は転職する同期もふえ、私もそろそろ転職をしようかと考えています。 しかし私は今の会社でしか営業をしたことがなく、他の会社に転職できるのかととても心配です。 こんな私でも転職できるでしょうか? また他の職種でもいいので、何かよいキャリア設計があれば教えていただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答10

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どうすればいいですかと仰いますが、 逆にどうしたいんですか?どうあ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border2

どうすればいいですかと仰いますが、 逆にどうしたいんですか?どうあるのが理想ですか? 本当に転職以外に道は無いのですか? 転職するなら何を叶えたいか、 自分はこんなことが出来て こんな実績を残しました。 くらいは最低言えないと 転職はおろか職を失いかねません。 転職を考えるよりまず、 ご自身のキャリアの棚卸しをしてみては?

ユーザーアイコン
転職出来る、出来ないの二択なら、出来ます。 しかしながら、今のあな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border2

転職出来る、出来ないの二択なら、出来ます。 しかしながら、今のあなたの質問を見る限りは、転職しない方が、あなたの今後のキャリアにつながると思います。 日本の会社の場合、特に何の取り柄も無いのでしたら、1つの会社で長く勤続していく方が営業として信頼されますし、それなり居心地よく定年まで過ごせます。しかしながら、質問主様が新たな世界に飛び込み、自分の世界を広げたいや、年収アップしたいなどの夢があるなら転職に向けて、頑張ってみると良いと思います。

ユーザーアイコン
同じく30代です。 自分は三回転職してますが、大丈夫ですよ。 話...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border1

同じく30代です。 自分は三回転職してますが、大丈夫ですよ。 話を右から左に流す営業もいる中で、家電販売という製品の良さをアピールする営業は引く手数多でしょう。 オススメはITですかね。頑張って下さい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
転職の思考法 という本を読む
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border1

転職の思考法 という本を読む

ユーザーアイコン
まずは自分のキャリアの棚卸しをして、それでも転職したほうがいいかを考...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border1

まずは自分のキャリアの棚卸しをして、それでも転職したほうがいいかを考える。 取引先等人間関係も総合的に考えた上で転職された方がいいと思います。

ユーザーアイコン
はじめまして。転職は人生で重大な決断の一つですが、同時に新たなチャン...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border1

はじめまして。転職は人生で重大な決断の一つですが、同時に新たなチャンスにもなります。 私はこれまで4回転職してますが、その中の一つで同じく会社の業績悪化による転職というのを経験しました。 会社がそういう状況だと周りの社員もどんどん辞めて行きます。 大事なのは周りに流されずあくまで個人の為に転職活動をする事です。営業の仕事であれば正直どの会社でも投稿者様の年齢、スキル次第ではありますが、必要なポジションですので見つけるのはそんなに困難ではないかと思いますよ。 おすすめは住宅関係ですね。どの時代でも衣食住に関わる仕事は無くなりません。 頑張ってください。

ユーザーアイコン
まだ転職暦がないのであれば大丈夫ですよ。 私は3回目の転職活動...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border0

まだ転職暦がないのであれば大丈夫ですよ。 私は3回目の転職活動を終えたところですが、 しっかり事前に転職活動のルールを調べて、 どう伝えれば自分の魅力が伝わるか研究した方がよいですよ。 もし相方がいるようで、あれば協力してもらった方がよいですよ

ユーザーアイコン
とりあえず転職活動をしてみればいいと思います。 内定が出たとしても...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border0

とりあえず転職活動をしてみればいいと思います。 内定が出たとしても蹴ればいいだけですし。 外の世界を見てから決めたらいいのではないでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず、赤字経営の会社でいつ倒産するか解らないと言う心配があるのではあ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border0

まず、赤字経営の会社でいつ倒産するか解らないと言う心配があるのではありませんか? もし、あなたが営業以外の仕事しかやるつもりがなく転職をしたいと仰られるのなら(営業しかやった事がないと言う理由で)インターネットなどでハローワークの求人を見わる事が可能ですし、求人情報雑誌や人材紹介の会社を使って(これもインターネットでエントリーできます)営業職の仕事を探して見つかるのを次の所の受け皿を作ってからと言う方法があります。また、あなたは30歳代とお若くていますから、まるっきり別の業種にもチャレンジできると思いますよ。私はもう、50歳を過ぎていますが、今まで正社員のほかにアルバイト、契約社員、派遣社員の形で製造やパチンコ屋さんのホール業務、果ては介護の仕事までやって来ています。あなたは「これしか出来ない」と閉ざしていませんか?当たらなければ砕けようがないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どんな事をしてきた (売り上げ上げるために工夫した事など) こう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility246
favorite_border0

どんな事をしてきた (売り上げ上げるために工夫した事など) こういうことが得意 など自分を売り込むものがは必要です。 中途採用は自分を売り込む作業ですので魅力をアピールできるようにすると良いです。 また転職エージェントに登録して相談するのも良いと思います

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.同族の世襲制の零細企業は何故業績が下がっていくのでしょうか

tukasa

tukasaのアイコン
同族企業について。 私は、今まで同族の世襲制の零細企業でしか働いたことがありませんが、レベルが低かったと感じています。 そもそも、社長の子供が継ぐのですから、2代目で傾き、3代目で潰れるのは当然だと思います。 たまたま、社長の子供に生まれたという理由で、何の実績もなく社長になるのですから、業績が悪くなって当たり前だと思います。 言い方は悪いですが、社長ってそんなに偉いのか?と思ってしまう人がほとんどです。(大企業の社長は別です。)
question_answer
11人

Q.日本の大企業は優秀な社員がいるのに何故業績が良くないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
なぜ日本の大企業は優秀な人材が集まりやすいのに良い結果が出ない企業が多いのでしょうか? 自分はとある大企業のグループ会社で働く新社会人です。 最近まで親会社と合同のグループ研修を行なっていました。 親会社の新入社員は皆、頭が良くしっかりとしたコミュ力を備えている人ばかりです。 そこの会社のお偉いさんの話を聞くことがあったのですが、その人達も決して無能ではない有能そうな人達でした。 こんなに人材がいてなぜこの会社の業績は振るわないのかと不思議に思いました。
question_answer
11人

Q.コロナの状況でも業績が好調な企業はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、儲かってる企業を教えてください。 大手 中堅 中小などなど
question_answer
9人

Q.業績を公開していない企業の面接で業績について質問しても良いと思いますか?

nononon224

nononon224のアイコン
業績を公開していない企業に応募しているのですが、 面接の際に率直に業績について尋ねてもよいものでしょうか? 去年の売上高だけは求人票に乗っていますが、 それだけで業績が好調なのか悪化しているのかわかりません。 HPを確認しても、財務にまつわるものは一切ありませんでした。
question_answer
7人

Q.会社のための仕事に意味はある?長期的にはマイナス?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社のための仕事、その仕事に意味があるのか。 会社のための仕事が増えているように感じます。 顧客を向いてない仕事が増えても会社は成り立つものでしょうか?あるいは長期的にはマイナスになりますか?一般的に好業績の会社では会社のための仕事は減るのでしょうか? 見解をお聞かせいただきたいです。
question_answer
6人

Q.同僚の仕事への姿勢にギャップを感じるのですがおかしいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社の業績が良くないのですが、同僚は懸命さがないです。これって普通ですか? 金曜日の夜みんな飲みに行ってしまいました。オフィスで独りです。 同僚の仕事に対する姿勢にギャップを感じています。 残業たくさんしたいってわけではないですが、違和感があります。おかしいですか?
question_answer
6人

Q.インフラ企業は年収水準が高く企業の安定性も高いというのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学四年生です。来年院に通うことになっています。 どこの企業で働こうかで悩んでいるのですが、インフラ系の企業は業界の売上も安定しているし、待遇がよく年収水準がいいということを友人から聞いたのですが、それって本当なのでしょうか。 日系の工学系一部上場企業の研究職に進もうか、インフラ業界の企業へ就職しようかで悩んでいます。 現在はインフラ系の企業へ就職しようと思っているのでsが、いかが思いますか? アドバイスをいただけますと助かります。
question_answer
5人

Q.転職先の会社が業績悪化したのですがまた転職するしかないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職しましたが、業務改善を前提で入りましたが結局できる状況ではなく、どうすればいいかみえなくなりました。 コロナ渦で業績も悪くなり、厳しい選択をしなくてはなりません。 上司はいい人なのですが指導力がなく断行できません。 この場合、やはり次を考えて転職するしかないのでしょう? ご教示願います。よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.クライアントからの信頼を回復するためにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クライアントの評価を著しくさげ業績を悪化させるほどの失敗を犯した場合、そこからどう信頼を回復していけばいいのでしょうか。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録