時短制度は正式には整えられていないが、上司に相談すれば可能。 育休後復帰している方がたくさんいる。
実家だと月5000円手当がある。 借り上げ住宅制度もある。 ウォーターサーバーの水は誰でも自由に飲んでいる。
本社部門は人によるところもあるが、残業がない。 が、固定残業制ではないので残業代で稼ぎたい人には向いていない。 支店では場所によっては日曜祝日の出勤、残業がかなり多い。 本社には支店で使えない方が回ってくる。
給与が上がらない。 基本給がとても低い。 主任など役職がついても、ほぼ新卒と変わらない給与。 求人票に書かれている給与は手当を含んだ額なので、ボーナスもそれに従って低い。
物流は無くなることがない。 ここだから良いというものは特にない。
3年後に主任試験を受け、誰でもなることができる。 係長以上は上司次第。
一年に一回配属希望のアンケートが配布される。
業界から企業を探す