早番、中番、遅番とあり入る時間帯は固定でした。遅番に入れる人は重宝される。
アルバイトをしていたのは過去だが、 ただただ無になってワゴンに振り分けられた商品を品出しをする。私には結構楽しい時間でした。そして交代でレジに入る。田舎の店舗でさえ、品物の場所をすぐお客様から聞かれるが、都会の店舗だとまず品出しできない程店内が狭く、お客様で溢れ、すぐ話しかけられていて、大変そうだなと思う。そのせいか都内の店舗は店員が殺伐としている。
うる覚えですが、店長は近隣店舗全て女性。エリアマネージャーも女性でした。私の店舗は初めはパート店長でした。店長手当はほんの少ししか付いていなさそうで、大変そうでした。その方は途中で辞めてしまいました。そのあとはずっと店長不在。パートの中で代行者というポジションがあり(私もやっていました)協力して店舗を回していました。