これは個人差があるかと思いますが、私は人材業界が好きなので楽しかったです。社員も仲が良く働きやすい環境ではあったかと記憶しています。
やりがいは特にないです。休日出勤が多かったり、シフトの時間がコロコロ変わります。営業成績が良かろうが悪かろうが連帯責任で数字を追いますので、基本的に根性の営業になります。各拠点と言われる支社毎でローカルルールがあります。教育と営業という狭間で道徳と利益の獲得という仕事をこなすことはストレス耐性の構築にはいいかと思います。また、社内営業が強いことから社外<社内の行動選択をとることがあります。結果として、離職率は高いです
営業はあまり顧客を限定されず自身の裁量である程度良い顧客はつかめる。また数字をやればやるだけ評価されるやりがいはある。要は自分次第。
熱い社員が多く、非常に体育会系な社風です。飲み会も多いですが強制はされません。また、社員同士は仲が良いと思います。仕事自体はかなりハードですが、、本当に驚くほどハードですが、残って活躍している社員はそれに 耐えうる根性の持ち主だったり、結束力の強い社員だと思います。