とても低い。役職者か専門職にならない限り新卒の給料と大差ない額しかもらえない。ボーナスも夏冬それぞれ1.5ヶ月分。一人暮らしではやりくりがキツい。
年収は入社後数年(3-4年)は順調に上がるが、それ以降は変わらない、もしくは緩やかに上下する。 ボーナスは年2回、計2ヶ月分ほど支給される。
年収は低い。残業代は全額支給。退職金なし(毎月の給与に含まれている)
東証一部上場企業、社員数、情報通信業という要素を考慮するとかなり低い部類に入るかと思います。 本社が地方にあるのであれば納得出来ますが都内でも一等地に本社を構えており、現実的に通勤可能範囲に住居を構えて家庭を持つとなると1馬力で耐え凌ぐのは正直難しい額かと思います。
新卒と役職者の給料はそこそこの水準だが一般職は4〜5年目あたりからほとんど昇給しなくなる 一般的なIT企業の水準も貰うにはエンジニアだろうと役職者になり営業活動をすることになる
業界構造を考えると、業界内では高くはありませんが、IT業界自体が平均年収が高めではあります。