search
ログイン質問する
dehaze

KDDI株式会社

starstarstarstarstar
3.03

年収データ

(正社員:77人)
回答者の平均年収
693
万円
年収の範囲
300万円 〜 1400万円
有効回答者数
77人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

営業(15人)
635万円
300万円〜1000万円
技術統括本部(10人)
762万円
509万円〜1050万円
コンシューマ(9人)
490万円
350万円〜600万円
企画(6人)
746万円
350万円〜1000万円
ソリューション(3人)
850万円
550万円〜1350万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2022年05月30日
ユーザーアイコン

KDDI株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
契約社員からの契約移行で...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

契約社員からの契約移行では給与水準はKDDI平均を大きく下回る。 若年層であれば許容範囲ではあるが 高年齢になると厳しいかもしれない。

投稿日2022年07月14日
ユーザーアイコン

KDDI株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
入社10年もすれば900...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

入社10年もすれば900万円は届く。そこから先は管理職になれるかどうか。GLで1300万円、部長で1900万円、本部長で2500万円くらいか。ジョブ型人事をこの春スタートしているが、まだ上司が理解しきれていなく、ジョブディスクリプションに書かれていない業務も進んでやったかどうかも評価される。

投稿日2022年09月23日
ユーザーアイコン

KDDI株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収は30歳で700万円...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収は30歳で700万円前後。正直かなり安い。営業利益1兆円でこれは明らかにおかしい。不満しかない。会社側が一方的に搾取をしている。とりあえず年収が不満で転職した。メガバンクなら1100万円、総合商社なら1300万円は30歳でいきます。正直呆れたわ。こんなのマジでありえないですよ。課長補佐に上がっても残業フルでも850万円が限界。これを見てKDDIに行きたい人は少ないでしょう。電通もそうだけど年収が全盛期より下がりつつあり、管理職比率が40%を超えているため平均年種は950万円で出ている。じかしそれは昔の威光で今はせいぜい850万円がMAXでだいたいの社員が残業抑制のせいで750万円から800万円だと思います。何がヤバいかというとこの待遇が35歳から定年まで続くことです。そりゃ転職だらけなるよ。ちなみに主任だとMAXが700万円なので600万円がボリューム層。新人制度に変わったが逆に年収が大幅に減っている模様。なので平均年収は10ン円程度かけてゆっくり750万円程度まで下がるのではないかと思います。

投稿日2022年10月04日
ユーザーアイコン

KDDI株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
契約社員の場合基本給が高...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

契約社員の場合基本給が高く、ボーナス?は20万程度。給与は残業時間二十五時間程度の時であれば手取りが25万くらい。7.五時間勤務、ほぼリモート(週一出社)であることを考えれば悪くない。

投稿日2022年12月30日
ユーザーアイコン

KDDI株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
もっと払うべき 少なく...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

もっと払うべき 少なくとも200時間以上の残業で精神疾患になり倒れたりした人をそのまま退職させるなんて酷すぎる せめて金を払うべき

投稿日2023年02月25日
ユーザーアイコン

KDDI株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
もちろん商社等には劣るが...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

もちろん商社等には劣るが年収は良い方だと思う。 評価制度が変わり、若手の年収が高くなった。ただし、そのぶん退職金が減額されている。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません