評価基準は全体的に甘いが、とても曖昧。 若手のうちはよっぽどのことがない限り同期横並びに評価されてボーナスもほぼ同額だが、営業職においては仕事が出来ると思われている人から順に地方転勤になる風潮がある。
良くも悪くも浮き沈みの少ない業界なので、すぐに事業が傾くこともないだろうが将来性は見込めない。
産休、育休は絶対取れる。 ただしもともと女性が少ないというのと、管理職を希望する人が今まであまりいなかったためモデルケースとなるような人はいない。
社販で自社製品が買える。製品モニター制度があり、発売前の新製品を実際に家庭で使うことができる。
自分の頑張りが反映されていると感じることが少ない。給料やワークライフバランスよりもやりがいを求める人には向いていないと思う。
仕事が残っている時は残業するが、残らなければならない、という雰囲気は一切ない。 早く帰れるほうが良いとされている空気。
業界から企業を探す