一昔前までは価格の割に高いクオリティの自社製品が評価されており、確かにそう言った物もあった。ただ、最近は競合他社と比べても特別良いと思えるものは無くなった。今後、ブランドとしての価値が上がらない限りは将来性は期待できない。
人事考課の基準がかなり曖昧で、部署によっては上司との面談すらないところもある。教育制度については無いも同然で、いい先輩に巡り会えるかどうかでかなり成長の度合いも変わると思う。
初任給は同業他社よりは良いと思うが、昇給はほとんど望めない。評価基準も曖昧で納得のいくものでもない。今年度より、資本提携していたパルグループの給与体系に合わせるということで、大幅に下がることが予想される。
前年まであった時短制度が見直され、小学校3年までの子供がいる事が条件になった。今まで時短制度を利用してい人も問答無用でフルタイムに戻されていた。
アパレル業界では当たり前だと思うが、有給は体調不良による欠勤に充てられくらい。法改正があり年間5日の有給取得を義務付けられたが、今年度より年間休日数が減らされたため、むしろ休みは減った。
業界から企業を探す