給料は原則年功序列となっていて、どれだけ頑張ろうと反映されることはない。「(強いて言うなら残業代か…)逆に、頑張らなくても給料が下がることはなく、事実何もしていないのに給料をもらっている人もいた。
北海道では満足に暮らせるレベル。仕事の難易度と給与レベルを比較すると、割がいいと思う。
各情報誌に載っているとおり、道内企業(ニトリ除く)では最上位の給料水準。 一部、能力に応じ算定される部分はあるが、大部分は年功序列の給与体系。 よって、いくら仕事ができても若年層のうちはそこまで貰えず、逆にそれより仕事ができない50前後の社員はびっくりする程貰っていたりもする。 北海道でサラリーマンとして穏やかに不自由なく暮らしたい方には非常におすすめできる会社。 北海道を代表する会社であるため、必然的に親戚や道民の友人からの評判もとても良い。
給料は基本的に年功序列で上がっていく。ボーナスについても、年次で決まるため同期との差はほぼ生まれない。
本店より地方に行った方が現場関係の危険手当、夜勤手当、休日待機手当などが発生するため稼ぎがよい。 扶養手当は存在するが配偶者10000、子供5000円ぐらいとかなり微々たるものである。
赤字になったときはボーナスがなくなったりしましたが、現在はそれなりの水準が出ていると思います。北海道でここまで給料が高い会社はあまりないため、物価の安さも手伝って十分すぎるほど安定した暮らしができると思います。