search
ログイン質問する
dehaze

パナソニックホールディングス株式会社

starstarstarstarstar
3.27

年収データ

(正社員:179人)
回答者の平均年収
642
万円
年収の範囲
100万円 〜 1300万円
有効回答者数
179人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

営業(33人)
561万円
250万円〜1050万円
開発(23人)
711万円
350万円〜1100万円
技術(19人)
682万円
450万円〜970万円
研究開発(10人)
674万円
400万円〜1000万円
生産技術(9人)
573万円
240万円〜750万円
設計(7人)
678万円
320万円〜1000万円
調達(4人)
695万円
580万円〜800万円
経理(3人)
516万円
300万円〜800万円
経営企画部(3人)
916万円
650万円〜1100万円
製造部(3人)
463万円
360万円〜550万円
品質保証部(3人)
650万円
450万円〜1000万円
海外営業(3人)
606万円
420万円〜900万円
企画(3人)
750万円
500万円〜1000万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2019年12月05日
ユーザーアイコン

パナソニックホールディングス株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
主務まで昇格すれば、月4...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

主務まで昇格すれば、月40ぐらいはもらえます。 職種によりますが、開発部隊だと残業があるので年収900ぐらいは行きます。 ボーナスは業績連動で事業部ごとに異なる。 年間で50とか変わってくる。

投稿日2020年01月24日
ユーザーアイコン

パナソニックホールディングス株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
大学院卒、平均残業時間2...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

大学院卒、平均残業時間25時間/月でボーナス込み年収は以下のようなイメージになります。 残業の多い少ないは事業部・職種・部署によって大きくことなりますので、一般化することはできませんが、全社的に20時前退社の徹底が意識されています。 また、パナソニックは労働組合が伝統的に強く、労働組合費が他社と比べて高い傾向にある点で注意が必要です。 組合費は安い拠点で5000円程度、高い拠点では8000円近くになります。 25歳(1年目)・・・450万円 26歳(2年目)・・・500万円 27歳(3年目)・・・550万円 28歳(4年目)・・・570万円 29歳(5年目)・・・600万円

投稿日2020年02月04日
ユーザーアイコン

パナソニックホールディングス株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
電機労連に加入しているた...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

電機労連に加入しているため、加入していないソニー等の他社と比べると、一般社員レベルでは高い方ではない。四大卒、課長職レベルぐらいから、同業他社に比べて急カーブで多くなる。

投稿日2020年02月24日
ユーザーアイコン

パナソニックホールディングス株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
休みは取りやすく、年間で...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

休みは取りやすく、年間で20日の休みを取るように指導される。 給与面は同業他社と比較すると多い方である。 年功序列の色が強く、一度主務や主幹に上がると下がることはないシステムの為、働かないで高い給料を貰っている人たちもいる。

投稿日2020年03月31日
ユーザーアイコン

パナソニックホールディングス株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
一年目の年収は400万程...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

一年目の年収は400万程度。 月の残業時間は5時間/月くらいなので満足しています。

投稿日2020年08月10日
ユーザーアイコン

パナソニックホールディングス株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収は業績が悪くなる前は...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収は業績が悪くなる前は普通に高めであった。 業績が悪くなってから、色々カットで総額が伸びなくなった。 ボーナスも基本的に4ヶ月前後。多く貰ったことは無かった。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません