院卒で4年目〜7年目に主務への昇格試験があります。今までは資料を作成して発表や本を数冊読んで感想文を書くなどをして落ちることもあったが、現在は面談だけでだいぶ楽になったと思います。主務は係長クラスですが役職無しの人も多いです。昇格すると月4万程給料がアップします。
持株会社に移行後、各社の見直しがかかってはいるが大きな変化はない。元々の職位に応じた給与から大きな変動はなく、入社時に高い職位か、何年で上がれるか、に左右される。管理職の待遇は上げていこうという流れを感じる。
若手は低いですが、役職が上がると大きく上がります。残業代も出るため、不満は特にありませんでした。赤字の時もボーナスは出るので、安定はしているかと思います。
希望どおりの年収は貰えていたように思える。インセンティブなどはなく、個人ノルマなども特にない、ほどほどにやっていればおのずと年収が上がっていく仕組みになっていた。特にやらかしたしない限り、昇進していくの思う。
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開