新卒の初任給は高めですが、そこからは上がりにくくトータルで考えると年収はさほど高くはありません。今はボーナスもあるようですが、多くはなさそうです。
残業は普通の社員は比較的少なめで、およそ20時間に収まると思います。 管理職になると仕方ないのでしょうがそれよりも多いような気がします。
やりがいはとてもあります。むしろやりがいと社会のために立ちたいという人のためにある会社です。 私は仕事が好きなのでとても居心地が良かったです。社員はみな本気で社会を変えたいと思っている人ばかりです。 仕事にはやりがいはそこまで求めず、自分のプライベートを大事にしながら働きたいという人には合わないかもしれません。
福利厚生はしっかりしてるとは言えません。基本的なものプラス確定拠出年金くらいでしょうか。福利厚生を売りにはしてないです。
管理職に女性もいて、時短制度もあるため育児中の女性も多くいらっしゃいます。 女性が多い会社なので、理解はあると思います。
新卒1年目で考えれば給与自体は悪くないかなと思います。 ただそこからの伸びがあまり良くないこと、ボーナスがお小遣い程度しか無いことからそこまで年収は高くありません。
教室によりけりだと思います。 かなり残業している教室もあればほとんど残業してない教室もあるそうです。 どれだけスキマ時間に自分が抱えているタスクを処理出来るかが重要になっている気がします。
個人評価というよりはほぼチーム評価になるため成績の良い教室に配属されるかどうかでほぼ決まります。 また新制度になってから目標値が以前のままで達成不可能では?というような数値もあるため給与を最重視する方には向かない会社かなと思います。
福利厚生はあまり無いものと思ったほうが良い気がします。 家賃を給与に税金がかかる前に会社が引いてくれるような制度が最近出来ましたが微々たるものです。
わたしが働いている部署はほとんどが女性で構成されています。 喧嘩などはなく雰囲気がとても良い職場です。 質問や相談などもかなりしやすい環境だと思います。