search
ログイン質問する
dehaze

富士通株式会社

starstarstarstarstar
2.97

年収データ

(正社員:316人)
回答者の平均年収
633
万円
年収の範囲
230万円 〜 1490万円
有効回答者数
316人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

SE(システムエンジニア)(77人)
606万円
230万円〜1200万円
営業(64人)
662万円
300万円〜1490万円
開発(19人)
585万円
300万円〜900万円
研究開発(9人)
616万円
380万円〜800万円
エンジニア(7人)
457万円
360万円〜560万円
ソフトウェア開発(7人)
565万円
400万円〜900万円
JGG(7人)
595万円
400万円〜820万円
SE 開発職(6人)
660万円
400万円〜900万円
インフラエンジニア(6人)
731万円
390万円〜950万円
デジタルイノベーター(6人)
725万円
500万円〜1000万円
システム(6人)
666万円
350万円〜1060万円
金融(5人)
512万円
420万円〜701万円
企画(4人)
639万円
510万円〜690万円
社会基盤(4人)
662万円
550万円〜800万円
クラウド事業本部(4人)
750万円
500万円〜1150万円
流通(4人)
650万円
600万円〜700万円
技術(3人)
626万円
600万円〜650万円
第二営業統括部(3人)
483万円
420万円〜530万円
ソリューション(3人)
626万円
500万円〜780万円
産業(3人)
533万円
450万円〜600万円
公共(3人)
703万円
400万円〜910万円
ヘルスケアソリューション本部(3人)
644万円
450万円〜970万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2018年12月11日
ユーザーアイコン

富士通株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
二年目は初任給から、ほと...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

二年目は初任給から、ほとんど上がらない。三年目になると二万円近く昇給する。若手のボーナスは会社が公表している○ヶ月分より少ない。グレードが高い人がボーナスの割合も多い。(グレードが高ければ、もちろんベースも高いため、ボーナスはそこそこでる)

投稿日2018年12月17日
ユーザーアイコン

富士通株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収は20代は少ないが3...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収は20代は少ないが30すぎると急激に増える。 退職金がでるため定年まで働くとすると下手なWeb系の企業で働くより生涯年収はもらえると思う。

投稿日2019年01月18日
ユーザーアイコン

富士通株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
4~5ヶ月分支給されます...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

4~5ヶ月分支給されます。 成果次第で増減しますが、それほど変わりません。 (まったりしてももらえるという意味では魅力的かもしれません。無断欠勤などしなければ、大丈夫です。)

投稿日2019年01月19日
ユーザーアイコン

富士通株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年功序列なので、総じて低...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年功序列なので、総じて低い 1000万超えることは管理職でも一部、、というくらいのもの

投稿日2019年02月27日
ユーザーアイコン

富士通株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
平均給与よりはもらってい...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

平均給与よりはもらっているが、大手企業や同業他社と比較した場合給料は低い方。残業してそれなりになるレベル。

投稿日2019年02月28日
ユーザーアイコン

富士通株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
休みは取りやすい。残業は...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

休みは取りやすい。残業は部署とプロジェクトの状況次第だが、多い方。ただし残業代は全て出るため、残業代を収入源にはできそう。 年収は年功序列で、若手がいくら成果をあげても収入は上がらない。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません