年収は業界平均で、特に高くも低くもなくといった印象。海外赴任などすれば、給与は1.5倍程になります。
イベントなどのプロジェクトが始動すると、かなり残業時間が多くなる傾向になり、終電間際になりこともしばしば。通常は19時頃には帰宅できます。
希望の部署で希望のクライアントが持てるかは運になります。どんなクライアントや業務でも前向きに楽しむ姿勢があると、日々楽しく過ごせると思います。
直属の上司・部長との面談で評価がきまります。割とフィーリングで優しめの評価がされることが多い印象です。
女性社員が多いので、性差を意識しぜずにのびのび働けると思います。
志望動機と自身の経験がリンクしていれば、すんなり面接は通ると思います。温和な方が多いので、面接もリラックスして望めるとおもいます。
代理店という立場でなく、事業者側でマーケティング業務を経験したいと思ったため。あと業務に一通りなれて、飽きてしまいました。
部署にもよりますが残業が多く年収が高くなる傾向にあります。 また管理部門の方は気の毒ですが人件費削減のためか固定残業代などが廃止されその分営業部門の社員を手厚くし、離職率を下げようとしているような気がします。
部署によっては残業が多いです。土日に働いてる方もいます。 在宅勤務が出来るのでそこは救いです。
在宅勤務制度があるので働きやすいですが、残業もそれなりに多いです。 緊急事態宣言に関わらず在宅勤務が利用できます。 またサテライトオフィスも利用できるようです。