IT企業としては一般的な待遇だった。多くもなく少なくもなく。結局のところ、上司に評価されるように動いている人は給料が上がっていくシステムになっているのは、他社と同様と思われる。ベンチャー的な雰囲気ではなく、近年は大企業にならった給与制度になっていると思われる。
ボーナスは、[月給×2]を年2回(6,12月)至急される。 昇給額は、¥1,000~¥6,000/月程度
業務によりますが、エンジニアとしては低いと思う。 だが、あまりお金に気にしない、ワークライフバランスを大切に知っている人にはまあまあ満足できるかも知らない。
年収を16等分したものが月収で、ボーナスは夏と冬の年に2回、二ヶ月分。部門の業績次第でインセンティブが出ることもあります。同規模のIT企業の中では平均以下のはずです。
新卒採用からの新入社員でしたら、年収は他社と比べて悪くないと思います。。。。しかし、給料の「アップ」はとてもないと思います。。。ほぼ公務員って感じです。。。したがって、年が経過すると上々に他社より下回ってくる感じでした。。。昇格にも、1年とかという時間の基準がありまして、思ったよりあまり昇格しにくいです。。。。
同世代よりは高い。残業代もしっかり出ます。 中途は年収がほとんど上がらないようなので直談判しないといけないようです。