同業他社と比較したら高水準にある。福利厚生も充実しており、大きな不満は無かった。ただし、管理職になっても年収に占めるボーナスの割合が大きく、多少流動的ではある。
年収30台半ばで残業込みで1,000万円を超えてくる水準。 管理職は基幹職3級、2級、1級に分かれている。 基幹職3級で1,200万円~1,400万円程度 基幹職2級で1,400万円~1,700万円程度 基幹職1級で2,000万円程度と思われる。 基幹職2級以上は昨年から幹部職という括りになり、制度上はあらゆるポジションに登用される可能性ができた。従い、管理職においては今後はポジションによる給与体系になっていくのかもしれない。
業務負荷に対して圧倒的に給料が高い。 また昇給幅が大きく、院卒なら8年目から900〜1000万(残業込み)で到達する。 【院卒総合職の給与テーブルイメージ】 新入社員(研修期間): 1〜2年目: 〜400万 担当事技職: 3年目: 500万 指導職: 〜7年目: 600〜800万 主任: 8年目〜: 900〜1000万 管理職からは不明。