search
ログイン質問する
dehaze

株式会社ジェイテクト

starstarstarstarstar
2.96

年収データ

(正社員:34人)
回答者の平均年収
550
万円
年収の範囲
340万円 〜 850万円
有効回答者数
34人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

設計(4人)
525万円
450万円〜650万円
実験(3人)
506万円
450万円〜600万円
生産管理本部(3人)
666万円
400万円〜850万円
営業部(3人)
586万円
450万円〜760万円
技術(3人)
563万円
361万円〜750万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2022年01月20日
ユーザーアイコン

株式会社ジェイテクト
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
悪くはないが、そこまで高...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

悪くはないが、そこまで高くもないという印象。入社して9年目くらいで主任クラスになるまでは残業代で稼がないと厳しい。(ただし最近は残業もなかなかさせてもらえない)ボーナスは例年基本給5ヶ月分を頂けている。業績不振やコロナの影響がありながらもこの水準を担保しているのは素晴らしい。家賃補助や単身赴任手当等、各種手当は流石大企業といった所。

投稿日2022年04月15日
ユーザーアイコン

株式会社ジェイテクト
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
特に不満は無い。 組合...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

特に不満は無い。 組合が強いため、コロナ影響で赤字だった際もボーナスは出た。

投稿日2022年09月27日
ユーザーアイコン

株式会社ジェイテクト
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
トヨタグループなので世間...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

トヨタグループなので世間的にみたら多い方なのだと思う。ボーナスもそこそこは貰えるので大きな不満はない。とはいえとりわけ高いという感じではない。

投稿日2022年09月28日
ユーザーアイコン

株式会社ジェイテクト
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
ベースは年功序列。各職位...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ベースは年功序列。各職位毎の評価制度があるが、部署単位の相対評価制。自部署が他部署と比較して成果を上げていても、部署内での相対評価のため、理不尽に低い評価をされる人もいれば、それなりの部署で高評価を受けることもある。

投稿日2023年03月28日
ユーザーアイコン

株式会社ジェイテクト
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
昇格は最短2年ずつ職位が...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

昇格は最短2年ずつ職位が上がっていき、基本給は学卒で最短9年目(31歳)で主任職に昇格すると基本給で33万円程度となる。残業次第で例えば20時間の残業で+7万円程度となる。手当としては扶養家族手当が1万円/人。賞与としては5カ月前後を推移しており、親会社であるトヨタ自動車の6~7カ月とは大きな乖離あり、かつ上回ることは業界としてありえない。結果として31歳主任職で基本給+賞与で約600万円程度。担当課長への最短昇格が11年目となるが、人事制度の変更により担当課長はライン長(課長・グループ長)に比べ給与ベースは低く、45歳グループ長で1000万円程度と思われる。

投稿日2023年10月10日
ユーザーアイコン

株式会社ジェイテクト
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収700万(係長級)ま...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収700万(係長級)までは年功序列に近い。 課長級から昇格時期に差が出てくる。 評価は定量的、公正になってきたようにも思うが、やはり評価者の感度に差が出るのは避けられない。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません