半期に一度評価面談があり、評価される。教育は、エルダー制度があり、入社3年目までの若手は先輩社員から教育を受ける体制。
数値化できる指標がある職種とない職種で違います。 私はない職種なので、みんな基本的に同じ評価です。
部下を管理できてない人がマネージメント職にいるなど一部の人については、人事評価が適切でないように感じます。また一度マネージメント職になると降格は基本ありません。 昇級は年功序列で、年二回の自己評価、上司の評価で次の年の基本給が決まります。
人事評価制度は、イマイチ腑に落ちない。いくら頑張り結果を出しても、評価は安定しない。 ただし、頑張らない人でも並の評価をもらえる風土があるので、緩く働きたい人にはピッタリです。