年収は自己決定制で社内の全員が見れるチャットツールで公開しなければならないため昇給のハードルが高い。代表による調整昇給?もある。自分から自己決定制で昇給する人はあまりいない印象。 ボーナスはない。
プロジェクトによって異なるが、スケジュールの厳しいプロジェクトの場合は深夜残業が続くこともある。また、いいクオリティを目指すためには残業するのが当たり前という空気も感じる。ワークフルライフという理念?もあり、生活のために働くというよりは生活と仕事の境界線がない人生を善としている空気がある。
フルリモート、フルフレックスのため中抜けなどはしやすい。しかしスケジュールの厳しいプロジェクトの場合は残業を毎日しなければならない状況に追い込まれる。そのようなプロジェクトのは過去何度も当たってしまったため、個人的にはきつかった。固定残業制(たぶん40h〜45h)のため残業はあってもなくても給与が変わらないのも辛い。
管理部門の比率が少ないため現場社員が採用や育成などの雑務を担当する必要があり不満が溜まっている社員がかなり多い。