search
ログイン質問する
dehaze

川崎重工業株式会社

starstarstarstarstar
2.62

年収データ

(正社員:61人)
回答者の平均年収
598
万円
年収の範囲
100万円 〜 980万円
有効回答者数
61人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

設計(16人)
626万円
400万円〜980万円
生産技術部(8人)
586万円
360万円〜700万円
営業部(5人)
610万円
500万円〜800万円
技術(4人)
700万円
600万円〜850万円
開発(3人)
505万円
405万円〜611万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2022年01月12日
ユーザーアイコン

川崎重工業株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
・仕事へのやりがいやキャ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・仕事へのやりがいやキャリアアップを求めないならば、解雇されない程度に働けば、それなりの給料はもらえると思う。

投稿日2022年02月01日
ユーザーアイコン

川崎重工業株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
係長試験に合格するまでは...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

係長試験に合格するまでは同年代と比べても給与水準はやや低い。社宅や寮に入っていないと厳しいレベルだった。近年は業績が落ち込んでおり、最低限のボーナスしか出ていない。

投稿日2022年02月19日
ユーザーアイコン

川崎重工業株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
同業他社より少ない印象で...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

同業他社より少ない印象である。もっとも、カンパニー間で差があり、利益を出しているカンパニーに所属しているとそれなりの給料である。また、開発部門と間接部門でも差が大きい。残業代は満額でるので、残業時間次第で給料に大きく差がつく印象であり、開発部門はそれなりの残業時間が給料に反映されている。

投稿日2022年03月08日
ユーザーアイコン

川崎重工業株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
同規模のメーカーと比べる...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

同規模のメーカーと比べると基本収入は低い ボーナスは年4回に分かれており、夏と冬は多め、春と秋は少なめ。

投稿日2022年04月19日
ユーザーアイコン

川崎重工業株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
・昇進のタイミングでしか...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・昇進のタイミングでしか給料は上がらない。評価制度が一新されたが、変更前に下がる修正が入った。ボーナスもしばらくは大幅増を期待できないと思われる。

投稿日2022年08月18日
ユーザーアイコン

川崎重工業株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
30台中盤での中途入社の...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

30台中盤での中途入社のため、同い年のプロパーよりも役職が一つ下となり、年収だと150万程度の差が出ている。入社1年後から昇進試験を受けるチャンスがあるとのことで、期待しているが、合格率が半分弱との噂なので数年はかかるものと思っている。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません