search
ログイン質問する
dehaze

株式会社マイナビ

starstarstarstarstar
2.79

年収データ

(正社員:121人)
回答者の平均年収
518
万円
年収の範囲
280万円 〜 1200万円
有効回答者数
121人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

営業(66人)
480万円
280万円〜850万円
アルバイト(12人)
506万円
350万円〜700万円
紹介事業部(5人)
679万円
550万円〜845万円
転職営業部(4人)
487万円
400万円〜700万円
人材紹介(3人)
583万円
450万円〜700万円
マーケティング(3人)
591万円
445万円〜680万円
就職(3人)
558万円
480万円〜650万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2022年12月27日
ユーザーアイコン

株式会社マイナビ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年収に関してはメンバーで...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年収に関してはメンバーで500万円、課長になると600万〜700万が業績に応じて支給していただけるので20代から30代前半にかけての満足度は高いと思う。しかしその後の昇給を考えると部長以上の立場になり業績を残していく必要があるので、苦労するケースも多いです。

投稿日2023年03月17日
ユーザーアイコン

株式会社マイナビ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
20代の年収は高いですが...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

20代の年収は高いですが、30代以降は低めの設定です。 転職先がなく、転職できない管理職が多く在籍しており、優秀な人材は流出してるなという印象です。 管理職の方が多くなってしまう状況なので、事業を増やすか管理職を子会社に出向するなどして対策しているようです。

投稿日2023年11月07日
ユーザーアイコン

株式会社マイナビ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
同業他社と比較すると、同...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

同業他社と比較すると、同年代の中では比較的高めの水準。仕事ぶり次第ではインセンティブがもらえるチャンスが毎月ある(要審査ではあるが)。昇給は年毎に行われるようだが、目に見えて大きな変化があるわけではなく、実際数字的にも大して大きくない。コロナ禍でテレワーク手当なるものが新たにできたが、これも少額。

投稿日2024年07月16日
ユーザーアイコン

株式会社マイナビ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
お給料については正直そん...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

お給料については正直そんなに高いとは言えないと考えます。

投稿日2024年08月03日
ユーザーアイコン

株式会社マイナビ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
新卒にしては給料水準は高...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

新卒にしては給料水準は高い。ボーナスは成績基準でありピン切り。毎日数字をおって強い気持ちで取り組める、仕事大好き!っていう気持ちのある人は向いている

投稿日2025年05月12日
ユーザーアイコン

株式会社マイナビ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
基本給が低いため年収を上...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

基本給が低いため年収を上げるには昇給が必須です。 課長以上で役職手当が大幅に上がりますが他の大企業と比較したら決して高くはありません。 また営業は実績を評価されて若くして昇給する人も多いですが、バック部門は実力が評価されにくい傾向にあるため年次に依存して昇給するイメージが強いです。 当時は生活のために計画的に残業をして稼いでいるという方も多くいらっしゃいました。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません