kknmts
IBM
ユーザー名非公開で回答
jobq2336069
ナカバヤシ
infinitesucces2
アクサ生命保険
Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?
自分にとっては何よりもフレックス制度がないのがありえない。過去日系中小企業勤務以外は外資系ではすべてコアタイム無しフレックス(ただし営業店対応あるところ除く)だった。だから残業が多くてもやっていけたのに某外資系証券はフレックスなく2か月ほぼ12時間労働で体力限界になった
hashimoto164
竹中工務店
Q.【JobweeQ】上長との関係で評価が大きく変動することに納得できますか?
納得できない場合は人事部門との面談を経て今後の対応を話し合えば良いと思う。
jobq2647118
tensyoku_shitai
NTTドコモ
年功序列です。 今の会社がそう。 役職が偉ければ、経験や知見が一切なくてもその人の言うことが正しいという風潮があります。 で、その役職は年功序列で席を埋めていく感じです。
jobseeker
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
税金が上がっては意味がない
jobq2961188
ドコモCS
20年ほど前ですが、平日だけでは間に合わないため休日出勤して仕事をしていました。男性社員はスーツでは無くラフな格好で出勤していました。休日が削られるので平日は疲労がたまったまま仕事せざる負えない事がありました。
納期遅れ
株式会社ヒロコージェットテクノロジー
未だにこの考えです このせいで業務を引っ張る人の多いこと
jobqtarou3
Q.【Job総研/公式】職場の忘年会は「仕事」に感じますか?
仕事の延長線上にあるので、やはり他の人への気遣いがあったり、美味しくお酒はのめない
jobq3039487
東京機工株式会社
Q.【Job総研/公式】職場で孤独を感じたことはありますか?それってどんな時?
元から話すことが苦手だから。
kei2020
デンソー
Q.【Job総研/公式】メンタルケアしてる?弱音吐くことは悪いこと?
特にメンタルケアそれ自体を意識しているわけではないが、家族や同僚にはメンタル面も含めて自分の状況を話すようにしているし、それ自体がメンタル面の回復・安定に繋がっているような気もする。 今の職場は比較的人間関係も悪くなく、弱音を吐くことにも寛容な印象。ただ、「弱音を吐く」こと自体は、仕事そのものに向き合う行為とは思えない。弱音を吐くことで仕事に前向きに取り組めるなら良いことだと思うが、積極的に賛成するほどのものでも無いように思う。
aki-aki0420
能力よりも長く居た人が正義なので、若い人はすぐに辞めてしまう
jobq3563830
日本精工
リモートだと特に雑談がないため感じやすい
momocan
楽天
業務時間中に堂々と会社のPCでゲームしたり、エロサイトをみたり、ネットサーフィンしているおじさん達がいた。 明らかに自分の何倍も給料をもらってる人たちがそんな感じで、やるせなかった。
yanny
お昼休みなどは敢えて1人で孤独になっている。ケータイを触る時間にしたいし、お昼休みまで会社のメンバーと共に仕事の話をしながら過ごしたくないのはある。
jobq4197556
仕事に感じないので、参加したくない。
tokyo_megu
株式会社学研プラス
tarotti
ネクストワンインターナショナル株式会社
jobq4401008
幸いなことにこの中で経験したものはありません。
ユーザー名非公開
【公式】Job総研
assessmentアンケート