【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは「社内恋愛」について、肯定派ですか?否定派ですか?
また、「社内恋愛」に関して一言申すなら、なんと言いたいですか?意見やエピソードなどもコメントで教えてください!
【コメント例】
・気になるので話を聞きたいし、応援してあげたい
・気を遣って業務に支障が出てくるのでやめてほしい
・否定はしないが、公私混同するのだけは迷惑だしめんどくさい
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答14件
男女の居る職場なんだから、社内恋愛なんてあって当然で、お互い嫁と旦那が居ても社内不倫で籍を入れずに子供を作ったりする奴もいるので、社内恋愛の否定なんかをテーマにすること自体考えられない。
人が社内恋愛されている分には特段肯定も否定もなく、縁があったんだねぇ と思うのですが(不倫浮気その他モラルのないものは除く)、私自身過去に社内恋愛なのに社内で複数股かけられてメンタル壊して結局そんな環境では仕事もやりづらくて仕事を辞めることになったことがあるので、もう自分は社内恋愛したくないな、という感じです。 恋愛が上手くいかなくなったせいで社内に残れる環境とメンタルまでごっそり持ってかれるのはあまりにもしんどかったので。
いやあの、社内恋愛そのものと、当人達の公私混同は全く別の問題なんですよ。 普通「社内」で恋愛なんてしないんですよ。社内で知り合って社外で恋愛するんです。 公私混同は普通に迷惑だと思いますが、社内恋愛に限った話ではないですよね。
男女の居る職場なんだから、社内恋愛なんてあって当然で、お互い嫁と旦那が居ても社内不倫で籍を入れずに子供を作ったりする奴もいるので、社内恋愛の否定なんかをテーマにすること自体考えられない。
ぶっちゃけ、肯定も否定もないなぁ...。 不倫とかはキモいからやめろとなるし、片っ端から食ってくとかも人間関係ぶっ壊れて面倒だからやめろとなるが。 そういう迷惑なケースでないなら、どうでもいいんじゃない。
社内恋愛を否定するつもりはありません。かと言って特別に肯定もするつもりはありません。それより社内不倫が横行している企業や団体が多い事は問題だと思います。某宗教団体は不倫が横行していますが、発覚しても黙秘している現状があります。倫理や関係する子どもへの影響を鑑みると恋愛は自由だと思いますが、企業団体内の不倫へは何らかの対処が必要だと感じます。厳しく対処されて企業団体内の待遇や人生が変わってしまっている方がいるのも認識しています。