働くロベルタさん。
Q.年収だけを重視して就職しない方がいいと言われたのですが本当ですか?
自分の意志で決めましょ。 それだけ苦労したのだから、いいんです。 貴方の価値はそこにあるので。 年収だけで決めてはいけない理由なんて、 年収だけで決めている理由付けより 価値ある理由だと思いますか? 私はそう思いません。 気持ちはわかります。自分を信じて! ただ、やる事は何かくらいは目を通してもいいと思います。大学卒業じゃないと入れない会社はたくさんありますので!
Q.生活のために会社を休めないのですがどうしたらいいですか?
有給は貰えますか?少しでもあるなら、日にちを決めて、お休みを取るようにしてはいかがでしょう? もし有給もなくて、生活を優先するなら 我慢は必要ですね…。 今は試用期間なのでしょうか? 転職を考えるのも良いかもしれません。 とは言え、悪口があまりにも酷いなら 自社の労働組合に相談するか、その上司の上の責任者に相談をしない限り、解決には至らなそうですね…。
Q.大学を中退して就職するのと高学歴大学に行き直して就職するのとでは差がありますか?
大学中退歴があるなら、 エージェント使うのはやめましょう。 高校を卒業して、新卒あるいは、中途でも2社目の経歴程度しか取扱えない人たちですから。 転職コンサルタントにお金を出して、 ●履歴書の書き方 ●就職先の選び方 ●キャリア形成の仕方を相談してくださいませ。
Q.転職エージェント経由で不採用になった会社に直接応募して採用されるにはどうしたいいですか?
すみません。 面接までされているのでしたら 普通に不採用ですので諦めてください。
Q.オープンハウスは高卒の28歳でも転職できますか?
オープンハウスは、お客さんとして関わったことがあます。 簡単に説明すると狭いところにスッポリ新築を建てたりするので 後々問題にならないか不安になるような案件が散見されます。 そこに、ゴリゴリの営業手法が乗っかっているので 私としては、販売しているものが果たしてお客様の為なのかかなり微妙です。 なので、オススメしません。 28歳はあっという間です。 これからのキャリアをどうしていきたいのかしっかり考えて、転職された方が良いと思います。
Q.応募して1日で不採用通知がくるのですがどんな理由がありますか?
会社が求めている経歴とはマッチしなかったからです。 募集記事には載せられない採用基準・ターゲットがあります。 例えば40代は取らないから速攻で落とす。とか 逆に管理者がほしいから40代経験者を採用する、とか。(例えで40代を出してます。) たまたま書類を見ていたタイミングで応募がきて、5分で落とす、という事もありますよ。なのであまり考えなくて大丈夫です。 次いきましょう。次!
Q.日本生命と住友生命と明治安田生命と東京海上日動あんしん生命ならどれがいいと思いますか?
日本生命は高齢化が進んでいるのでとても大事にされます。また、法人に関しても日本生命と国名がついているだけあって幅広く、 日本生命というネームバリューでお決めになる事は多々あります。 明治安田生命は日本生命と比較されてだいたい選ばれません。 住友生命は働いてましたが法人営業に関しては、 日本生命に勝つには歴史面で不利でした。 東京海上あんしん生命は損保派生の生命保険なので 生命保険会社の比較としては土台には乗らないかと 損保の法人契約をしていて、更新時に保険も売りましょうという手法なんでしょ…
Q.在宅勤務でサボりまくり?サボる社員が激増したのですがどうすればいいですか?
というより 元から仕事量がそこまでないのでは?
Q.建設コンサルから他業界へ転職することは可能でしょうか?
給料の事を考えるなら同業種・新業界でいけるかと。 建設の何が合わなかったのか走りませんが、 コンサル以外の業態も視野に入れていいかもしれませんね。
Q.上司の評価のためにサービス残業を普通にさせる会社って普通ですか?
やはり評価基準がない限り、就労時間でしか評価できないんでしょうね。 飲食の店長なんて、アルバイト以下ですから 本部に匿名で、思ってることをいうといいですよ サービス残業あるいは強制残業が多くて、 労基に行こうか、悩んでるってね。 こうかは ばつぐんだ!
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
あゆみむめも
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
mmco
建築・土木
jobq3796447
バロー
Q.【Job総研/公式】上司からのフィードバックの理想は、ハッキリor甘め?
はっきり論理的に教えてもらうのが良い。 感情論ではっきり言われると、しょせんどうしようもないので困るが。
分かりやすいほうがいい!
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】弁解=言い訳?謝る時に弁解は、いるorいらない?
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます