jobq29393
Q.ワークスアプリケーションズの研修の後、配属はどの様に決まるのでしょう?
私は13年入社で既に転職しているので、今同じかわかりませんが、研修突破した成績順で各部署のGMの前で4分程プレゼンし、希望を出した上で最終的に配属が決まっていましたよ。
Q.ワークスアプリケーションズはブラックで、離職率が高いんですか?
元営業社員です。転職後、ベンチャーにて働いています。 あまり、外部の噂等は聞かなかったため、質問者さんの意図にあった回答ができるかは不明ですが、ご参考まで。 ブラックかどうかという点についてはご自身の定義によりますので、何とも言えません。 年俸で給与額が決まっており、フレックスタイム制を取っているため「給与=働いた時間の対価」のように考えている人にとっては正直合わないのではないかと思います。 ただ、20代では国内有数の高さの給与額を貰えますし、働いていた身からすると社員に優しい良い会社だ…
Q.学生の頃からずっとやりたいことがみつかりません。
そもそも、「本当にやりたい事」はやったことのある事の中からしか見つからないのではないでしょうか。 イメージ、印象のみで、何となくやってみたい事はある人と無い人がいると思いますが。 そう考えると、今まで「学校で勉強する」か「部活動をする」か「数種類のアルバイトをする」くらいしか経験を積んでいない多くの学生さんや、新卒で就職してある1つの仕事しか経験していない方からすると、その段階で本当にやりたい事なんて見つからなくて普通だと思います。 ますはとにかく、悩むより色々やってみる事だと思いますよ。
Q.ワークスアプリケーション、非常に中途採用されているようですがその理由はなんでしょうか?
単純にやろうとして掲げている会社のビジョンに対して、圧倒的にリソースが足りてないからだと思いますよ。 新卒数百人取るくらいじゃ戦力になるまで数年かかりますし、あれだけ新卒とってたら中途を大量に取りたがるのも普通だと思います。
Q.ワークスアプリケーションズには自分で勉強して技能を身に付けてく文化があると聞きますが、実際のところそのような文化はありますでしょうか?
私も昨年まで在籍していましたが、研修で受け身で教わる事なんてほとんど頭に残らないので、充実した研修制度なんて基本的に不要だと思います。 必要な事は情報はどんどん自分でとりにいく、というスタンスがあれば、皆出し惜しみはせずに教えてくれる社風ではあると思います!
Q.ワークスアプリケーションズでの就業経験がある方に質問です。長時間労働で有名な同社ですが仕事をしていてよかったことはなんですか?
私も最近まで営業で働いていましたが、指示される仕事で残るみたいなことはほとんどなかったと思います。 むしろ、仕事を取りにいかないと特にやる事は増えないので圧倒的に暇になったりします。 そんな時に、もっと自分で成長したい、と思う社員が多いからこそ皆積極的に仕事を作ってどんどんやっている、という感じですね。 外に出て思う事は、個人の成長を重視する分、組織としてルーティーン化したり効率化している業務が少なく、無駄が多かったりするので、個人の裁量で自身の業務をどんどん効率化する事を意識すると、もう…
Q.ワークスアプリケーションズの営業職の年収っていくらくらいですか?
新卒から3年程働いてましたが、非公開1さんの仰る通りですね。 人事制度と報酬テーブルも全部オープンなので、だれがどのくらい貰っているかは普通にお互い大体分かりますし。
Q.ワークスアプリケーションズの新卒採用の選考について教えてほしいです…。
私は2013年卒なので、選考を受けたのは4,5年前ですね。 後輩の話を聞いている限り、メインの新卒採用フローは大枠かわらず、 インターンの期間や内容などが毎年変わっているように感じます。 難易度、というものをどうお答えして良いかが難しいですが、 グループ面接は一般的なグループ面接をイメージして頂ければいいかと思います。 特に何か特殊な力を求められるという訳ではありません。 インターンは、期間も長く、毎日相当頭を使うので、 チームで仕事に取り組み続ける事に慣れていないとなかなかきついかもしれ…
元社員です。 毎年フローが変わるので、一概に言えませんが、 基本的には ・説明会+筆記試験 ・グループ面接 ・インターンシップ というのが大枠の流れかと思います。 難易度も主観なのでなんともですが、 筆記で落ちる方がかなりの割合いらっしゃるという話は聞きます。 ばくっとした回答で恐縮です。 追加でご質問あればどうぞ!
Q.ブラック企業で有名なのってどこですか?
光通信
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq8933135
富士通
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
ka.a
kow1120
ISID−AO
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人柄が良くて、一緒にいたくない人はいないなぁ・・・。 人間性が腐っていて犯罪者レベルのやばい奴なら何度か出喰わしたが・・・。 「俺は何人も退職に追いやってきたんだ。凄いだろ!?あぁ??」って言われたこともあったな。 ほかにも「後輩からは独裁者と呼ばれたんだぜ!」と自慢げに豪語してた。
人間的にはいい人だと思うが、仕事の能力がなく、その人がいるとボトルネックになる。 また、その人に説明をしなくてはならないので、時間が無駄になる
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
人が良くても仕事がしやすいたとは別だと考えます。また、良い人と良い人でいたい人は異なり、時には厳しいことやも言わなといけないタイミングでも後者は何も言わずに後々困る事もあります。
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。テラスエナジーも2022年度の離職率は20.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。 離職率が高い理由としては、以下のようなものが挙げられます。 残業時間の長さ 給与水準の低さ キャリアアップの機会の少なさ 企業文化のミスマッチ SBエナジーとテラスエナジーは、再生可能エネルギー事業が主力の企業です。再生可能エネルギー事業は、発電所の建設や運営など、長期的な視野で事業を展開する必要があるため、残業時間の長さや給与水準の低さなどが離職率の高さにつながっている可能性があります。また、企業文化のミスマッチも離職率の高さに影響している可能性があります。 豊通グループは、総合商社として幅広い事業を展開しているため、キャリアアップの機会が多く、企業文化も比較的明確であると考えられます。そのため、豊通グループの離職率は、SBエナジーやテラスエナジーよりも低い水準となっています。 なお、離職率は企業によって算出方法が異なるため、一概に比較することはできません。また、離職率が高いからといって、必ずしも企業として問題があるとは限りません。 ***** だってさ・・・君も問うてみればいい。如何にネットの情報が当てにならないか分かるから。
ユーザー名非公開で回答