heavenlyhappy
Q.「学生時代に頑張ったことは?」という質問に疑問があります。どう思いますか?
日本一などずばぬけていると、その分野で最高の価値が出せます。僕はグルメレポーターで日本一になったこたがあります。世界レベルも同様です。
Q.未だに履歴書すら通らない就活生なのですが、履歴書にコツってあるんですか?
強みが欲しい性質にあうことです。なければ作りましょう。
Q.異動の希望は簡単に出すことが出来ると聞いたのですが、本当ですか?
うちの会社は相談に乗ってくれる部署があり、メルアドもみんながそこへ送れます。勇気を出して、そういう部署がないか聞いてみてください。私は人事総務ですが、勇気がある人は優先させたいと思います。また、自分が希望する地域に行くことによる、会社や相談に乗ってくれる部署の人のメリットも提示できると、より良いと思います。頑張ってください(๑>◡<๑)
Q.就活生ですが、やりたいことと待遇とではどちらを選ぶべきですか?
やりたいことはやれる心身があるうちにやっておくと、実力がついて、次にやりたいことができます。
Q.2018卒、就活生です。未だに内定をいただけてい...
やる気がすごくあるのがエージェント数でも伝わるので、今までの経験や強みを、記憶やノートを元にまとめなおして、入る企業にとって自分がどんな風に役に立てると思うか伝えれば、ルートはそのままでも受かると思います(๑>◡<๑) 成長法になやんでらしたら、facebook.com/happyeutopia の37日前の投稿やコメント欄をご覧ください
Q.結婚か就職かで悩んでいるのですがどちらを選ぶべきですか?
僕があなたなら、結婚はして、就職もして、彼の市場価値アップ等を支えて、東京に転職してもらいます。 あるいは、自分の市場価値アップ等を支えてもらって、北海道に転職するか、もっと余裕があれば北海道に事業所を作ります。 そのほかの手段を取るとしてもがんばってください!
Q.M1ですが就活しています。面接ではどうしたら良いでしょうか?
ストレートかつ、相手の判断基準を準備も即興もふくめ見抜きそって伝えましょう、あと自分しかできない会社と社会に役にたつことがあれば、アピールしましょう!
Q.早く出世するにはどうしたら良いですか?
『社内評価の強化書』という本を読んでください。 人事コンサルタントの人が書いた本で、 出世の方法がトリックも正攻法も書いてあります。 内容をできる部分だけでも少しずつ実行すれば、 私のように楽しみながら出世できるでしょう。
どういたしまして☆ きっといっぱい見つかると思うので、 行きたい企業が欲しいものとその都度つなげて、 アピールしてみてください☆ 多くの力を借りられる場合、 ヒントにしながらpdcaを回して、 自分の責任で選んだと思えるしあわせを手にしてください もちろん、ありがたいと思う気持ちは、 内定獲得までや獲得後ぜひお伝えしてください☆ ありがとうございます、何かお役に立てればうれしいです。 どういたしまして!
Q.文系卒プログラミング未経験でも、プログラマになることはできますか?
こちらこそありがとうございます(๑>◡<๑) 楽しみにお待ちしております
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。