naojobq
Q.激務だけど高収入、楽だけど低収入の職だったらどっちが良いですか?
激務による経験値も貰えるなら、間違いなく前者です。 言語や地理による優劣はどんどん減っていきますから、本質的な経験を選ぶべきでしょう
Q.仕事中に、眠くなる時、あると思います。みなさんどうしてます?
隠れて寝てます。考えているふり睡眠は得意です
Q.28歳女性、このタイミングで広報や企画にうつるのはリスクがあることでしょうか?
広報や企画は全く領域の違う仕事です。しかし、営業の基礎的なスキル(例えば、対人コミュニケーション力など)は活かせます。 社内での異動なのか転職なのかによってリスクは大きく変わります。特に広報や企画はその会社のビジネスや社内の環境を熟知していないとできません。企業内特殊熟練といいますが、転職していきなり広報や企画はかなりその部門がしっかりとしていてそこでしばらく育成してもらえる環境がないと厳しいと思います。
Q.これからリクルートキャリアの最終面接です。
これまでの経験をしっかりと整理して、自分の強みを語れるようにして臨んでください! あとは変化に柔軟であること。 頑張ってください!
Q.みなさんは誰にキャリアの相談をしていますか?
社内外に相談できる人がいるとこういうときは助かりますね。社内であれば別部署の先輩がいいと思います。 同じ部署では相談しづらいですし、ともすれば傷の舐めあいみたいになってしまいます。同輩だとどうしても愚痴りあいになってしまいます。斜め上辺りがちょうどいいと思います。 あとは、転職した先輩などもよいと思います。
Q.DeNA、CAなどのIT系エリート企業と、普通の企業で働く人は何が違うのでしょうか??
勢いと勢いで言ったことをやりきる行動力だと思います。
Q.みなさんは仕事に楽しさややりがいを持っていますか?その理由はなんですか?
仕事を楽しんでますよ!自分のやりたいと思うことをやるためにここにいると感じながら働いているからです。 でも、これはラッキーなだけではありません。 会社ての働きかたは変えられるものです。 会社は、生き物なのです。 社員は細胞の一つ一つ。そうであれば、自分の周囲の細胞を変えていけば、いつか会社自体が変化するのです。 有言実行、率先垂範なんて使い古されてますが、これにつきます。 現状に甘んじて、うまくいかないことを周囲のせいにしていては、どんな企業でも楽しくないです。 自分が変化し続ける限り…
Q.一度独立したらもう正社員になるのは無理!?
そんなことないですよー。ただ、会社によってはそういうのを敬遠するところもあります。 大切なことは、その独立していた期間で何を学んだのか。その学びが次の会社でどう活かせるのか。 経験はもっとも大切なものです。チャレンジしてくださいね!
Q.転職活動をしているのですが世間的にはやっぱり転職することは悪いことでしょうか?
転職が全て悪であるなんてことはないですよ。 大手やベンチャーなどいろんな環境で素晴らしい経験ができると思います。 ただ、会社環境によって経験できるものに差があるのは事実。ベンチャーなどでは、幅広くスピード感のある経験ができると思います。恐らく、手探りで色々と作っていくような経験です。これはなかなかドメスティックな大手企業では経験できない。その反面、蓄積された知識などを学べる機会や大きなビジネスの経験は大手でないと難しかったりする。 質問者さんが将来なりたい人材にはどんな経験が必要なのか、…
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。