jobq7301966
Q.年収800万が一番幸せって本当?自分にあったバランスはどうしたらわかる?
都内で世帯収入800万円は結構厳しいです(夫婦+子供1人)。 独身貴族なら30代で800万円に乗れば都内でも余裕ですが、油断して浪費すれば老後不安な水準。 居住地域と家族構成で左右される数字なので鵜呑みにはしないほうが良いですよ。 世帯年収1,000万円ちょいで、そこそこ環境の整った地方都市からリモートで働くのが幸せだろうなと個人的には思うものの、家族がいるとそう簡単にはいかないですね。。。
Q.【ココだけの本音】上司から「令和だね」これって皮肉?
前後の文脈によるでしょ・・・ 「令和ですねぇ」と返せばどの文脈にも対応できると思います。 「昭和ですねぇ」は喧嘩になるかな。 「平成初期は良かったですねぇ」ならバブル勢が回顧モードに入ります。 「次はどんな時代/年号になるんでしょうか」なら、話の腰を折り話題チェンジ。 令和生まれは労働市場に出ていないので「令和生まれ」への攻撃のはずはなく、 単純に「私はもう時代の流れについていけないなぁ」という自虐だと思いますよ。 気にすることないと思います。
Q.【ココだけの本音】「反対するなら代案出せ」って正論?どう思う?
実体験として、つい最近も似たような機会がありました。 過去から反対意見には対案出すことが奨励される社風でしたが、結局何言っても変わらない、それなら議論するだけ無駄だし、最悪反乱分子のようなレッテルを貼られるのではないかと、マネジメント不審に陥っている、そんな組織です。 こうした組織では対案どころか意見すら出てきません。 YESマンしかいないハダカの王様状態ですね。 少なくも、組織の状態や議論内容、その目的に照らしたコミュニケーションを設計することが正論で、反対と対案をセットで提示するの…
その姿勢を求めるのは良いことですが、相手の習熟度や力量まで踏まえて適切なタイミングと目的に応じて硬軟織り交ぜてコミュニケーションを行うのが正論だと思います。 情報非対称性が強い中で「反論するなら対案出せ」と言うのは、ただの言論封殺になりかねない危険なマネジメントですね。 私もやりますよ?反対意見を強引に封殺してTopDownで物事を進める際にはとても有効なテクニックです。 正論とは思ってないだけです。
Q.成果をだしていないのに出世する社員がいるのはなぜですか?
ちなみに、上司の好き嫌いで昇進が左右されるような昭和型企業はさっさと駆逐されればいいのにと思ってますし、それが大多数な環境の企業であれば、遠からず駆逐されるでしょう。 令和の事業環境はそこまでユルフワではないですからね。。。
当たり前と一蹴するのも簡単ですが、質問者さんは「主観的に成果を定義」し、そこに対する「主観的な期待値を設定」しているのではないでしょうか? 成果というものは非常に幅広い意味を持つものですが、会社目線では大きく中長期と短期に分かれるとしましょう。 その際の中長期的な成果というものは戦略的な側面を多分に含むため、一般的によく昇進の要件として定量的な管理がされている「KGI/KPI」的な要件とは必ずしも一致しません。 一方で、営業成績や何らかの対応数といった卑近な数値は、短期的な事業貢献度を表す数…
jobq9165600
人事/法務/製造業
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
ka.a
jobq8695407
クサヲ
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq1907220
Q.新卒が人事に手を出したのですがどう思いますか?
「手を出した」ということがどのような内容なのかにもよりますが、 付き合った等であれば、 恋愛等は自由なので問題はないように思えます。 人事が新卒に~だと立場を利用したといわれかねないので、どうなのかなとは思いますが。
Q.50代から年収600万程度で転職を成功させるコツはありますか?
ご自身の希望や都合が先行してある様に感じます。企業としては慈善事業で人を雇用しているわけではないので、自社にメリット(収益への貢献など)がない人を雇わないと思います。 ご自身は、会社に貢献できるという意識はありますか?(600万欲しかったら、最低2000万位は売り上げに貢献しないとダメかと)
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?
人間性に信頼のおけない人が上に立つとメンバーたちはやめていく
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。