けーいち
回答7件
年収が上がった満足感を得やすいかも。そこから先は上がってもなかなか800に到達したときの満足感は得られないのかも。個人的には1000万超えた時と800万超えた時は後者の時の方が喜びが大きかった。
どっちも大切なのです。ただ往々にしてやりたいことはお金がないとできないのでまずはお金を稼ぐといいと思います。バランスは自分でやってみないことにはわかりません。まずは1000万稼いでから考えるのはいかがでしょう?
インフレや増税が進んでくると条件が変わるので、昔の人が言ってるいくらなら幸福というのは時代により変わると思います。 XXで幸せという情報を売ってる人に左右されずに、ご自身でその真偽を見極めていく中で見えてくるものがあるのでないかと考えました。
800万円で天上人になれる業界ならば、幸せなのかもしれません。業界である程度登り詰めると、無理な働き方はしなくてよくなるので、仕事は比較的楽になりますよ。責任は増えますが。 経済的な面でいえば、800万円都内住まいは十分とは言えないですね。
1人で800万は… 持て余すような気がします… 子供2人、嫁と共稼ぎ… 夫婦別財布で持ち家、嫁の稼ぎは貯蓄に回して、子供達の学費貯蓄。 その800万の稼ぎから、家のロ−ン、水道光熱費、週に一回の家族との外食、自分のお小遣い(月3万位)… で、消えていきました。 ご自身に合ったバランスは、十人十色だと思いますよ! 独身時代、働きだして直ぐの頃… 年収300万位かな? 丁度、バブル全盛の頃… 趣味に稼ぎを全額、つぎ込むような生活していましたが、借金もせず、すべて、いつもニコニコ現金払いで過ごせましたし。 あんまり、おカネの事は豪遊したいと言うのは別として、何とかなっていくと思いますよ! ワタシ的には… おカネの事より、やりたい事をやる方が精神衛生もいいと思いますよ!
大学4年、修士課程へ行く時点でやりたいことが決まってないような事が?です。修士に行く目的はなんなんでしょう。確かにお金はとても重要ですが、自分のやりたいことがあればそれに邁進すると、お金もついてくると思います。その道に進んで極めればどんな職業でもお金はついて来ます。休暇、睡眠、趣味を一番に考えるなら公務員かと。毎日同じような業務をして安定に暮らせます。 自分はそういう人生を選択しませんでした。色々な所へ行きその地の特徴や刺激を受け見聞を広げたかったからです。 一番幸せなのは800万円というのは、都市部か地方により違って来ますので注意して下ださい。
ご自身が一番大事にしているものかが何かだと思います。 大学4年だと一番大事にという部分が変わる可能性はありますが。 その中でお金が一番だとは思いませんが、お金があることで選択肢が広がりうるのも 事実です。 趣味にお金がかかる場合に、お金がないとできないということもありますので。 自分に合ったバランスはご自身で考えるしかないようにも思えます。 あとは、ご自身と似た価値観を持っていそうな人の考え方を参考にされるのが よいかとは思います。