pC7cxhF3
Q.NRIとCTC、新卒でどちらの企業に就職すべきでしょうか?
じゃあやっぱりNRIです。 少なくとも今は大企業だったらどこもホワイトですよ。その分成長は遅くなっていると思いますけど。 言葉悪いですけど、本当にマネジメント職になるくらい仕事やるつもりあります?やる前から激務にビビって超激務(NRI)でなく激務(CTC)なら耐えられそう、と考えるのって、なんか自分自身の思考回路がおかしいと思いません?そもそも激務度合いはプロジェクトや部署次第なのでなんの確証もないですよね? やってみて考えるのでいいと思いますよ。 やってみて辛かったら、これも悪い言い方で…
なるほど。。。 普通に考えたらNRIなんですけどね。ただ仕事一筋ではない予定があるのであればCTCという選択もなくもないのかもしれません。 結局どっちも激務なんで配属先やお客様やプロジェクト次第なんですけど。 NRIのほうが激務で詰められる文化なのは、NRIのほうがよりコンサルだったりお客様専属のSIerだったりするところがビジネスの中核になっているからなんですよ。 お客様よりお客様のことをよく考え、そのためのことを何でもする、そして利益率の高いお客様をガッチリつかんでいるから、高給がもら…
Q.日本IBMに戦略コンサル以外の職種で入社した場合、入社後に戦略コンサルにキャリアチェンジはできる?
0%かそうでないかといわれると0%ではない、でしょうけど、可能性は低いと思います。 第二新卒で別の戦コンに転職して出戻ってきたほうが早いと思います。
Q.退会の仕方を教えてください
めっちゃ本名っぽいアドレス出ちゃってるんでこの質問も消してもらった方がいいと思います。
Q.仕事と家事の両立について、家事代行などは使っていますか?
使ってないっすね。奥さんに言われて議論したことはありましたかね。 ただ外食増やして部屋のもの無くしてルンバいれて全自動洗濯機買ったらそんなにいらなくね?みたいな議論してなくなりました。
Q.日本政策金融公庫と中国銀行、就職するならどちらがおすすめ?
中国銀行っすね。 あえて冷たい言い方をしますけど、その二社で、迷わず、「日本政策金融公庫に行きたい!」という気持ちがわかないのであれば、日本政策金融公庫には行かないほうがいいと思います。 仕事内容は地銀と似ている割にほぼ公務員ですので給料は低めです。日本の企業のために、という強い志がないのであればたぶんうんざりすることのほうが多くて選ばなかった隣の芝が青く見えると思います。 まあ比較対象がメガバンクでなく中国銀行というところがどうかと思うところはありますが、それ故に、中国銀行と比較して…
Q.伊藤忠テクノソリューションズが株式上場廃止になったが将来はどう?
よくも悪くも100%子会社となるので、親会社である伊藤忠商事の意向が強く出る会社経営となるということになります。 これまでの、やや自由にさせてもらえていた経営から、伊藤忠グループのSIer部隊という扱いになるので、これまで単体で好き勝手やるより、他の伊藤忠グループとの棲み分けや仕事の分担などが発生するかもしれないです。 具体的にどうなるかはわかりませんが、まあ私だったら親会社の指示が多くなって面倒だし天下りとかも増えるんだろうなと感じどちらかというとイメージは良くないです。まあわかりません…
Q.伊藤忠テクノソリューションズとTDCソフトはどちらがいい?
CTCです。答えは明らかですし、そもそもなぜその二社を比較しようと思ったのかも理解に苦しみます。
Q.楽天とNTTコムウェアに内定したがどちらに入社するべき?
NTTコムウェアじゃないですかね。 特に意思がなく、仕事で何かをやりたいという思いもないのであればNTTグループ会社でつまらないけど安定している仕事をするほうが良いタイプに思えます。 もちろん私はあなたのことなんて何も知りませんので、しっかり自分自身と会話して、自分の生き方を決めてください。
Q.TISとオージス総研から内定をもらったら、どちらに就職するのがいい?
オージス総研って、大阪ガスの情シス子会社ですよね?外販もやっているみたいですけど、メインが大阪ガスの仕事なので、選ぶなら外販をやってる部署にしたほうがいいでしょうね。 でも親会社がガスだと、なかなか全社的な雰囲気も保守的になりすぎる気がするので、まあ私だったらTISですかねえ。TISを選んだ場合でも、少なくとも下請けでなくプライムの仕事を選びたいところではありますが。 投稿者さんの属性がわからないのでどっちがいいかはわかりませんが、まあガツガツ仕事をしたいならTIS、WLB重視で安定して長く…
ka.a
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ユーザー名非公開で回答
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【ココだけの本音】上司が夏休み中!内心、嬉しい?困る?
決裁が滞るので困ります…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進められる際は、企業のビジョンやカルチャー、働く上で大切にしたいポイントについてリサーチし、ご担当の方への面接や問い合わせなどを通じて直接情報収集を行うことが重要です。 また、ご自身のスキルやご経験を踏まえて、どの企業でキャリアロードマップの実現性が高い環境があるのか慎重に検討されてください。 私としては開発能力やマネジメント経験との記載がございますので、なぜその点にフォーカスされているのかを企業の方とディスカッションされるのがおすすめです。 良い活動となるとよいですね。
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。