search
ログイン質問する
dehaze
運輸・配送・倉庫・清掃

Q.コンビニのルート配送の勤務時間や待遇はどんな感じですか?

ユーザー名非公開

visibility 3950
コンビニのルート配送に興味があります。 何時から何時まで勤務でしょうか。また給料、ボーナスはいくらですか。 1日に何軒くらい回りますか。どんなところが大変ですか。2交代ですか? よろしくお願い致します。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
求人広告の営業で主にドライバー案件を担当しています。 ご質問の内容...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility202
favorite_border0

求人広告の営業で主にドライバー案件を担当しています。 ご質問の内容は企業によってまちまちで、基本的に募集要項に書いてある通りです。 時間帯はコンビニが24時間営業なので、ほとんど24時間稼働しています。企業により深夜は請け負っていないところもあります。また、基本的に拘束時間含め1日の労働時間は大体12時間程度が相場です。 企業によっては6時間の勤務などで工夫して人手を確保している企業もあります。 配送は1コースあたり約6〜7時間で、周る件数は15〜25件、多くて30件など、配送範囲によりまちまちです。 企業ごとに持っているコースの数も違います。 私の知る限りでは、配送コースについてはドライバーが選ぶことは難しい企業が多いですが、勤務時間はある程度融通を利かせてもらえそうです。 給与に関しては、深夜ならもちろん高いですし、残業はきっちり支払ってくれるところが多いでしょう。 コンビニ側も適当な会社とは契約しないので、ある程度しっかりした会社が請け負うため、そこらへんの飲食よりはホワイトです。賞与は出ないところが多いですが、賞与が出るところはその分月収が低いので、年収はあまり差がないように感じます。 思い切って平均年収を聞いてみるといいかもしれないですね。 ですが、今の求人広告の仕様上、どうしても膨らませた金額で募集を掛けている企業が多いので、以下のような探し方をオススメします。 1.求人媒体を使って職場の雰囲気などから会社を選ぶ 2.次に、その会社の求人票を探しにハローワークへ行く(包み隠さず全てが書いてあります。) 3.給与に納得したら問い合わせてみる 4.残業は分単位で支払われるか、何件回るかなど、ざっくり聞くと良いです。(聞きすぎると「ややこしい」と思われることもあるので注意が必要です。) とまあ内情はこんな感じです。 人手不足が叫ばれる業界にあなたの様な方がいてくれてとても嬉しく思います。 差し支えなければ、後学のためにあなたが「なぜコンビニのルート配送に興味を持つようになったのか、きっかけなど」をお教えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.テレワーク時のランチはどうしていますか?ついコンビニ弁当になってしまいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 テレワークのお昼どうしてますか ●今の状況 緊急事態宣言でテレワーク生活ですが、コンビニ弁当ばかりになって飽きてしまいました。 ●相談事の詳細 出社時はオフィスの近くで同僚といく定食屋があり楽でした。テレワークだとお昼の用意が手間に感じてます。 テレワークのランチはみなさんどうしてますか。
question_answer
7人

Q.履歴書の写真はプリントしたらだめですか?貼るべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書の写真について質問があります。 昔は文房具店で売ってる履歴書用紙に手書きで書いて、写真屋で写真撮ってそれを糊で貼って、面接会場に持参していました。 そして今回は、履歴書はネットでテンプレートから作成できるサイトがあり、そこで履歴書を作成しました。 そして写真は、メールに添付して送ってくださいという企業には、カメラ屋で撮った写真のデータをそのサイト上で履歴書に貼り付けたものを送ったんです。 ただし、次受ける企業の面接では履歴書を持参してくるように指定されているんです。 履歴書はサイト…
question_answer
3人

Q.AIの進歩はまずどの業界をリプレイスするのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
様々な分野でAIが活躍してきていますが、 まず、AIはどの業界をリプレイスするのでしょうか。 やはりコンビニ業界等、人件費がかかる業界だと思うのですが、 AIの進歩が与える日本のビジネスへの影響などについて興味を持っています。
question_answer
3人

Q.金曜日なのでビールを買いたいのですがおすすめはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
華金なのでオススメクラフトビールを教えてください 夜に備えてコンビニで買いました🍺
question_answer
2人

Q.同じ業務内容なのに地域によって給与が違うのっておかしくないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地域毎に最低賃金が設定されていると思いますが、 仮に、これが例えばコンビニの定員だとして行う業務は地方だけどある程度の人口があるコンビニの仕事内容と、東京近郊だけどまあまあ栄えているコンビニの仕事内容 って、正直そこまで仕事内容は変わらないはずなのに時給に換算すると200円以上変わってきます。 これっておかしいと思いませんか? 同じことが地方公務員などにも言えると思います。特段業務内容に大きな差がないのに給与には差がある。 みなさんどのように思いますか?
question_answer
1人

Q.倉庫業界からメーカーの商品管理の業界に行く時の納得がいく理由は?

jobq8697972

jobq8697972のアイコン
倉庫業界からメーカーの商品管理に応募を予定しているのですが未経験業界のため、なぜこの業界へ?との質問が出てくると思われます。相手が納得する理由があれば教えてください。
question_answer
5人

Q.財閥系の倉庫企業に内定したが就職と大学院進学どちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】財閥系の倉庫企業に内定をいただきました。 【聞きたいこと】経営工学を専攻しており、経営工学系の大学院進学を検討しています。 財閥系の倉庫企業での働き方はどのようなものか、大学院進学か就職どちらを選ぶのがよいのかおしえていただきたいです。
question_answer
3人

Q.海運業界から転職して異業界でキャリアアップするには?

jobq4834968

jobq4834968のアイコン
海運業界からのキャリアアップについてお伺いします。 23卒、大手海運会社内定者です。就職活動では大手商社を第一志望としていましたが、ご縁がなく海運業界に進むことになりました。現状、内定を頂けたことに感謝し、そして満足しています。 一方で、国際競争が激しく市況産業である海運業界において、一生会社に残ることに少し危機感を覚えています。しかし、汎用性の高いスキルが付きにくい船社から異業種への転職が難しいことや、大手船社を上回る好待遇企業の中途採用が狭き門であることは承知済みです。 そこで今回…
question_answer
2人

Q.ドローンの事業をやっている注目企業はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日、趣味でドローンを持っている友人と海で撮影をしました。 私はドローンを見るのも触るのも初めてだったのですが、面白さと可能性を感じ、興味を持ちました。 ドローンの事業をやっている会社に転職したいと思うぐらいです。 (現在はネット系のベンチャー企業に勤めています。) ドローンという言葉をネットでもテレビでもよく目にしますが、ドローンの事業をやっている企業を知りません。 ドローンの事業をやっている注目の企業を知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしく…
question_answer
2人

Q.運送業でホワイト企業はありますか?北海道で探しています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
北海道のドライバーのホワイト企業を探してます。 ありますでしょうか?
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録