search
ログイン質問する
dehaze

Q.同じ業務内容なのに地域によって給与が違うのっておかしくないですか?

ユーザー名非公開

visibility 1010
地域毎に最低賃金が設定されていると思いますが、 仮に、これが例えばコンビニの定員だとして行う業務は地方だけどある程度の人口があるコンビニの仕事内容と、東京近郊だけどまあまあ栄えているコンビニの仕事内容 って、正直そこまで仕事内容は変わらないはずなのに時給に換算すると200円以上変わってきます。 これっておかしいと思いませんか? 同じことが地方公務員などにも言えると思います。特段業務内容に大きな差がないのに給与には差がある。 みなさんどのように思いますか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザー名非公開
あまりおかしいと感じたことはないですね。 そういうものかなって感じ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border1

あまりおかしいと感じたことはないですね。 そういうものかなって感じです。 色々と理由を考えてみたのですが、都市と地方だと生活にかかる値段が違うからというのが私の中ではしっくりきます。 もし同じ仕事・給料だと都市部の方が家賃が高いので残額が少なくなります。こうなると生活の豊かさが下がるので、私はこちらの方が不平等に感じます。額面ではなく、生活の水準での平等をはかった結果ではないかなと。 あとは都市部のスケールメリットによって固定費の割合が減少して人材費(給料)の底上げになってるとか、都市部の方が同じ仕事でも会社の選択肢が多いので人材確保のために色をつけてるとかですかね。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.テレワーク時のランチはどうしていますか?ついコンビニ弁当になってしまいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 テレワークのお昼どうしてますか ●今の状況 緊急事態宣言でテレワーク生活ですが、コンビニ弁当ばかりになって飽きてしまいました。 ●相談事の詳細 出社時はオフィスの近くで同僚といく定食屋があり楽でした。テレワークだとお昼の用意が手間に感じてます。 テレワークのランチはみなさんどうしてますか。
question_answer
7人

Q.履歴書の写真はプリントしたらだめですか?貼るべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書の写真について質問があります。 昔は文房具店で売ってる履歴書用紙に手書きで書いて、写真屋で写真撮ってそれを糊で貼って、面接会場に持参していました。 そして今回は、履歴書はネットでテンプレートから作成できるサイトがあり、そこで履歴書を作成しました。 そして写真は、メールに添付して送ってくださいという企業には、カメラ屋で撮った写真のデータをそのサイト上で履歴書に貼り付けたものを送ったんです。 ただし、次受ける企業の面接では履歴書を持参してくるように指定されているんです。 履歴書はサイト…
question_answer
3人

Q.AIの進歩はまずどの業界をリプレイスするのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
様々な分野でAIが活躍してきていますが、 まず、AIはどの業界をリプレイスするのでしょうか。 やはりコンビニ業界等、人件費がかかる業界だと思うのですが、 AIの進歩が与える日本のビジネスへの影響などについて興味を持っています。
question_answer
3人

Q.金曜日なのでビールを買いたいのですがおすすめはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
華金なのでオススメクラフトビールを教えてください 夜に備えてコンビニで買いました🍺
question_answer
2人

Q.コンビニのルート配送の勤務時間や待遇はどんな感じですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンビニのルート配送に興味があります。 何時から何時まで勤務でしょうか。また給料、ボーナスはいくらですか。 1日に何軒くらい回りますか。どんなところが大変ですか。2交代ですか? よろしくお願い致します。
question_answer
1人

Q.世帯年収が900万でも仕事をした方が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳の主婦です。 独身時代はバリバリ働いてきたのですが、結婚して世帯年収が現状900万円あるとわかりました。 正直そんなになくても生きていけるので、私が契約社員かパートになっても良いのかなと思っています。 ただ、周りに似た環境だった人がいないので、契約社員やパートになる、年収が下がることで気をつけなければいけないこと(税金、ライブイベントなど)があれば教えて欲しいです。
question_answer
38人

Q.30代から無資格・未経験で続けられる職業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳から無資格、未経験で長く続けられる職業を教えて下さい。 今、福祉関係の仕事をしていますが、転職を考えています。理由はいくつかありますが、一番は会社の業績が悪く賞与、昇給がなくなってしまったからです。 同じ業種にと考えましたが、やはり福祉の世界は低収入です。 年齢的な不安はありますが、この際職種変更をして、安心して働ける仕事に就きたいと考えています。 もう一つ難点としては、すんでいる地域が田舎の方ですので、あまり仕事の種類がありません。 こういう仕事はどう?とか何かアドバイスもあれ…
question_answer
12人

Q.システムエンジニアとしての年収が知れるおすすめの年収診断は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在地方のシステムエンジニアの会社員として仕事をしていますが、コロナが落ち着いたら状況して年収を上げたいと思っています。 ただ、自分自身のスキルではどこまで通用するのかが分からない為、出来れば年収診断などがあれば参考にしたいのですが、良さそうな年収診断はありますか?
question_answer
11人

Q.都会に就職するメリットとデメリットを教えて頂きたいです。

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
都会に就職するメリットとデメリットを教えてください。 友達が転職を考えているのですが、田舎から出て都会で働きたいと言っています。 都会で働いてる私としては田舎の方が自然が多くて住みやすいと思うのであまりオススメしてません。 何か良いアドバイスをしたいので、都会に就職するメリットとデメリットを教えて欲しいです。
question_answer
10人

Q.新卒で手取り13万円田舎暮らしは生活に余裕をもてるでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で手取り13万円田舎暮らしは生活に余裕をもてるでしょうか。田舎なので車は必須であり、そこにもお金がかかってきます。
question_answer
9人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録