ユーザー名非公開
回答5件
うらやましい、、、ような気がしますね。 仕事中に全然関係のない勉強とかはできるのでしょうか?読書をしたり、パソコンを使ったり。 もしそれができるなら、私なら半年から一年ぐらいみっちり何かを勉強したいですね。 その会社が一生続きそうで特に不満もないなら窓際族もありだと思いますが、そうでないなら何か勉強して転職も考えた方がいいと思います。
そのポジションが心地良いのであれば、何もしなくても良いかと思いますが、定年までずっといられるポジションでしょうか? 何かしら不安や不満を抱えているようであれば、今のポジションでお金を貰いながら自己啓発や自分を磨いて転職したほうがいいと思います。
どっちが正解ということはないです。 自分が公開しない道を選べば良いかと思います。 例えば、窓際族として、仕事はないけど社内の事情通になりつつ好きなことやってて、ある時に解雇されたけど、好きなことやってたのが活きてより楽しい仕事ができるようになった。とかあるかもしれないですし。
もう定年近いならそのままで良いと思う。 労働法は能力が低いという理由では解雇出来ませんので安心して下さい。 会社が倒産しなければ大丈夫ですが、新卒を採用するのに自分には仕事はないとか辛くないかなと思う
何とかして、仕事をしたいのであれば(窓際族が辛いなら)その、窓際で勉強して転職をかんがえるなり、「仕事下さい」と、動くなりして下さい。辛くないなら(悔しくないなら)そのままでも良いかもです。