
【メガバンクの年収】年齢別給料は?ランキングや地方銀行との比較も紹介
三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行は国内3大メガバンクと呼ばれています。本記事ではメガバンクの年収について、ランキング形式で比較してみました。メガバンク3社の年収推移や初任給、給料事情や年代別年収からメガバンク業績比較まで紹介します。さらに、銀行員総合職の平均年収やキャリアプランについても解説しているので、ぜひご覧ください。
メガバンク・大手銀行の平均年収ランキング
参照:各企業の有価証券報告書
上記はメガバンク(※)・大手銀行の平均年収ランキングを各社の有価証券報告書をもとに作成したものになります。
上記の銀行各社で最も平均年収が高いのは「あおぞら銀行」と「りそな銀行」で、887万円でした。
日本では「三井住友銀行」「三菱UFJ銀行」「みずほ銀行」が、国内3大メガバンクとして知られています。
なお国税庁の民間給与実態統計調査によると、資本金が10億円以上ある国内企業の平均年収は約648.6万円(2022年)です。
上記の各行は資本金が10億円以上あるため上記と比較すると、平均よりも高い水準にあることがわかります。
次にJobQにメガバンクの年収に関するQ&Aが寄せられているので、紹介します。
メガバンク三行の年収はどれくらいいただけますか?
メガバンク三行の、地域総合職(三菱は特定総合、みずほはCR、三井住友はリテール総合)の年収はどんな感じでしょうか?
よくメガバンクの年収比較は載っていますが、地域総合職で比較したいと思っています。
年次と年収教えていただきたいです。
総合職10年目で…続きを見る
こちらの回答には、勤続年数別に年収について語られています。気になる方は「…続きを見る」よりご確認ください。
関連記事
▶︎あおぞら銀行の年収記事
▶︎りそな銀行の年収記事
▶︎SBI新生銀行の年収記事
▶︎ゆうちょ銀行の年収記事
(※)メガバンク:巨大な収益規模や資産を所有する銀行、もしくは1兆ドル以上の総資産を持つ銀行のことを指しています。
三井住友銀行の平均年収は865万円
「三井住友銀行の2024年3月期有価証券報告書」によると、平均年収は867万円と上記の銀行ランキングで3番目に高い結果でした。
「東京商工リサーチ」では、2022年度の大手銀行の平均年収が793万4,000円と提示されています。
年度は異なりますが上記数値を比較すると、三井住友銀行の平均年収は大手銀行の中でも高い水準であることがわかります。
三井住友銀行さんは年収としてどれほどいただけるのでしょうか。。?
三井住友銀行への転職を考えております。私は今金融系の企業に努めているのですが、銀行ではないので、年収の相場のようなものがわからないのですが、三井住友銀行さんは年収としてどれほどいただけるのでしょうか。。?
私の今いるか嫌は正直年収としては相当高いほうだとは思います。
ですが、新しい環境に身をおきたいと転職を考え始めました。
そこで今の年収とどれくらい変わるのか気になっています。どうなんでしょうか・・?
入社時は…続きを見る
三井住友銀行の入社時の年収や30歳の時の年収について知りたい方は、上記のQ&Aをご覧ください。
関連記事
▶︎三井住友銀行の年収記事
三菱UFJ銀行の平均年収は813万円
「三菱UFJ銀行の2024年3月期有価証券報告書」によると、平均年収は813万円でした。
「東京商工リサーチ」では、2022年度の大手銀行の平均年収は793万4,000円とのことです。
年度は異なりますが上記数値を比較すると、三菱UFJ銀行の平均年収は大手銀行の中で20万円ほど高い水準であるようです。
三菱UFJ銀行のシステム部門の年収水準ってかなり高いんですよね…?
私はスタートアップで働いているSEです。
今更なのですが、少し銀行についても調べてみようと思い探していると、銀行にもSEの職があることを知り、そして中途採用を募集していて驚きました。
銀行内でのSEの立場や残業代等会社の給与水準を教えて下さい。三菱東京UFJを転職先を軸と考えているので、お願いします。
こんにちは、私は実際にSEの職ではなく調査役なのではっきりとは言い切れないのですが、私の周りはこんな感じです。
基本的には…続きを見る
上記の回答には給与制度について詳しく紹介されています。ぜひ「続きを見る」より、Q&Aの続きをご確認ください。
関連記事
▶︎三菱UFJ銀行の年収記事
みずほ銀行の平均年収は812万円
「みずほ銀行の2024年3月期有価証券報告書」によると、平均年収は812万円でした。
年度は異なりますが「東京商工リサーチ」によると、2022年度の大手銀行の平均年収は793万4,000円でした。
年度は異なりますが上記数値を比較すると、みずほ銀行の平均年収は大手銀行の中で20万円ほど高い水準であるようです。
みずほ銀行は他の銀行と比べて年収が低いのは本当ですか?
金融業界に興味があリ、自分も家族もみずほ銀行を使っているということもありみずほ銀行に就職することを検討しています。
ただ、先輩からみずほ銀行は給与水準が低くて、上に上がったとしてもあまり他の金融会社とは違い、期待はできないと言われましたが、本当なのでしょうか?
もし本当なら、他の会社に切り替えることも検討しなければいけないかもしれませんので、ご回答お願いします。
みずほ銀行で働いたことはないですが、よく知っているのでお答えします。
確かに、他の日本の大手銀行と比較すると、給与は…続きを見る
みずほ銀行の年収は勤続年数によって異なるようです。詳しくは「…続きを見る」よりご確認ください。
2020年の10月より、みずほフィナンシャルグループは希望する社員が週休3~4日で働くことができる制度を導入し、メガバンクの中では初めての事例にあたります。
目的としては、資格取得など、スキルアップのための時間に活用してもらったり、育児・介護の両立をしたりすることがあげられます。
社員の生活やキャリアの充実に優先度を置いた結果の週休増加制度ですが、勤務日数の減少に応じて平均年収も下がっているのです。
週休3~4日制度を利用することになった場合の年収を、有価証券報告書に記載のあった平均年収を参考に独自算出したところ、以下の表のようになりました。
週休数 | 平均年収 (万円) |
通常 | 812 |
3日 | 650 |
4日 | 487 |
今回の制度は基本給の60%・80%ですが、こちらは賞与などの手当を含んだ年収から算出しています。
みずほでは、2019年10月にメガバンクとしては初の副業を解禁しています。
この制度で、より新しい働き方やキャリア形成ができるのではないでしょうか。
参照:みずほが週休3〜4日制]日本経済新聞
関連記事
▶︎みずほ銀行の年収記事
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。