search
ログイン質問する
dehaze

Q.社会人として忘れてはいけないことはなんですか?

ユーザー名非公開

visibility 807
今年4月から新卒社会人です。 社会人として、プロとして気に留めておくべきことはありますか? または、みなさんんはどういったことに一番気遣って仕事をしていますか? 自覚、責任など色々あると思いますがいかがでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答22

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人として以下を忘れないことですかね。 ・挨拶をする ・礼儀...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border6

人として以下を忘れないことですかね。 ・挨拶をする ・礼儀、礼節をわきまえる ・周りへの感謝を忘れない ・時間、約束を守る ・素直になる ・誠実であれ

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
社会人二年目です。 謙虚で慢心しないことです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border3

社会人二年目です。 謙虚で慢心しないことです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社(ビジネスの場)は利害関係で動いているということ。 数年前...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border2

会社(ビジネスの場)は利害関係で動いているということ。 数年前に半沢直樹のドラマが話題になってましたが、会社では普通に起きている話です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
プロとしての自覚とそれに見合う専門性・スキル
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border2

プロとしての自覚とそれに見合う専門性・スキル

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人間関係が一番大事です。仕事は1人ではできません。チーム意識が一番大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border2

人間関係が一番大事です。仕事は1人ではできません。チーム意識が一番大事です。 どんなに能力が高くても仕事したくないと思われたら仕事は回ってきません。 「社会人だから~するべき。」という静的な考え方ではなく、どうしたらチーム(あるいは顧客)のためになるかと自分で考える動的な意識こそがプロ意識だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
常に反省すること 常に油断しないこと 常に最悪を見据えて行動する...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border2

常に反省すること 常に油断しないこと 常に最悪を見据えて行動すること 実際に働き始めると身に染みて分かります 若手時代は失敗して学ぶことの方が多いです 失敗しても許されます そのうち許されなくなります 「この年でこんな失敗してるのか」「今まで何を学んできたんだ」 こう言われないためにもタフな選択肢を敢えて選び続けること、大きな仕事にも失敗覚悟で挑み続けることで責任感のあるリーダーになることができます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず自分を認め、他人、特に自分より弱い人に優しく。 遅刻は相手...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border1

まず自分を認め、他人、特に自分より弱い人に優しく。 遅刻は相手の時間を奪う行為。電話は強制で相手の時間を奪う。使い分けて。 おじさんがキレてるとカッコ悪いので、自分機嫌は自分で取る。これ芸人のみやぞんがいってて激しく同感。 レストラン行って、焦げたステーキでました。今日入ったばかりの新人でしてすいませんって言われると怒ります。新人とて、お客様はプロレベルで求めてきます。 慎重に行き過ぎず、60パーセントくらいで見直す。内容もだけど、期限はデットライン。期限のない仕事はない。 って、会社のおじ様達に言われた。できてないけど。。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分を客観的に見ること
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border1

自分を客観的に見ること

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
お客様の役に立った結果、それに対する対価が利益となり給与となっている...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border1

お客様の役に立った結果、それに対する対価が利益となり給与となっている事を忘れてはいけない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大切なのは、人
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility307
favorite_border1

大切なのは、人

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.電車の遅延で遅刻したら理不尽に怒られるのはパワハラになりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は普段電車で30分くらいの会社で勤めています。 私は先日電車が遅延をして、遅刻をしてしまいました。 駅に着いた時点で遅延していることを知り、上司に「申し訳ございません。電車遅延のため遅れます」と連絡を入れました。 そして、遅刻をして出勤したら上司から ・社会人をなめている ・事前に天候が悪くなることがわかっていたのだから計画的でない君の問題だ と怒られました。 電車の遅延なので仕方がないと思うのですが、電車の遅延を計算して生活することが社会人として普通なのでしょうか。 ご回答…
question_answer
44人

Q.社会人はタバコミュニケーションが大事だと聞きますが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人はタバコミュニケーションがとても大事だとよく先輩から聞きますが、 それは本当でしょうか?
question_answer
23人

Q.社会人にとって最も大事なスキルは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 研修を終え、実際の業務が始まって数ヶ月が経ちました。 振り返ってみると、日々目の前の業務をこなすのに必死で、何かが身についた感覚がありません。 そのような後悔もあり、これからは社会人として活躍するのに必要なスキルを明確にして仕事したいと考えました。 そこで、社会人の先輩方に社会人にとって最も大事なスキルは何かお聞きしたいです。 この際、業界を問わず教えていただきたいです。
question_answer
21人

Q.何故、鬱病になる社会人は減らないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
質問です。 僕は社会人一年目のものです。地銀につとめております。 僕の周りで早速二名の新卒が会社に来なくなりました。 また、一人は話しても反応がなくなりました。恐らく、彼も会社にこなくなるでしょう。 上司に聞いてみても、毎年出るようです。 これに対して何も取り組みはしないのか?と聞いても、それを踏まえて新卒を採用しているとのことでした。 これって、おかしいと思うのですが、他の企業もこんな感じの対応をしているのですか? どうして減らないのでしょうか? 自分も皆に連絡を取ってみてはいます…
question_answer
20人

Q.好きなことで年収が低いのと好きではないことで年収が高い仕事どちらが子供を誇りに思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生のお子様がいる方に特に答えていただきたいです。好きなことに関われて年収が低い企業と業務内容を好まない人も多いが年収が高い企業と、どちらに勤めることに決めた子供を誇りに思いますか? なんとか正社員採用を頂いたのですが年収が低く転職も厳しいため、22年育ててくれた親に申し訳なくて毎日涙が止まりません。 一人暮らしをするのも難しい給与なので社会人になってからも実家にお世話になりそうです。 やはりこんな子どもに育つなら産むべきではなかったと思われてしまうでしょうか
question_answer
17人

Q.東大生は卒業後社会人になったら活躍できるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の親戚が東大生なのですが、いつも知識自慢のようなことを言っています。 日本一の大学である東大に入学できたことはすごいと思うのですが、東大を卒業した後は活躍できるのでしょうか? 私の職場には東大出身者がいないので、ぜひお聞きしたいです。
question_answer
11人

Q.日曜日の夜が憂鬱なのは仕事のせい?月曜日は仕事です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日曜日の夜に憂鬱な気持ちになる気がします。 これは仕事が関係しているのでしょうか。 月曜日は仕事です。
question_answer
9人

Q.社会人の方に質問です。就職のときの後悔した体験はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人の方に質問です。 就職のときの後悔はありますか?
question_answer
9人

Q.社会人で大学院に行く人は就職の際に良い評価を受けにくい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人で大学院に行く人は、お金持ち道楽ですか? 就職する際には、趣味として見なされあまり良い評価は受けないですか?
question_answer
7人

Q.社会人として疑問に感じたことは質問してはいけないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
結局、会社員として働いてる人間が率直に疑問に感じたことは質問してはいけないのでしょうか。
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録