【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員ではなく派遣にしました。
【聞きたいこと】
会社都合2回や、契約社員の満了、自己都合2回で転職回数が多いのが懸念点です。
保育園登園も、安定してきたため次は、長期で安定して正社員として仕事を行いたいのですが、
当然、書類が通らず、苦戦している状況です。
5ヶ月間は、失業保険がでますが、
この期間に正社員が難しいようであれば、派遣かパートと諦めたほうがいいのでしょうか。
会社都合が2回あるため、中小企業で働いてもまた、倒産や事業縮小があるのではないかと不安になります。
派遣もいつまで仕事をもらえるかわからないので
、その場合、大手の安定していそうなパートを選ぶべきでしょうか。(事務とか、コールセンターあたり?)
or webデザイナーとして、フリーランスとして頑張るかなのですが、仕事継続してとれるのかという不安もあります。