ユーザー名非公開
回答5件
子育てを終え、自分のやりたいことにやろうと思った時には年齢が40歳を越えてしまっていてどこも採用してくれない現実にぶつかっていて、とっても後悔している者です。 私なら、今のうちに「好きな業界」で「やりたい仕事に就く」べく、正社員を必死で探すか、フリーランスで実績を積みますね。 35歳ならまだまだ間に合います。
Webデザイナーということなので、Javascriptなどのプログラミングを学んでSES業界にフロントエンドエンジニアとして入るのが良いのではないでしょうか。パートなんかより給与は高いですし、在宅勤務できる案件も多いので、子育てと両立はしやすいかと。
経験を積めばなんとかなるんじゃないでしょうか。 色々なプロジェクトの経験を積むことでなんだか自信になりました。
ありがたい、アドバイスをありがとうございます。制作会社で働いて積んだのでしょうか?
デザイナー・プログラマーを30年やっています。今は会社経営・正社員の兼業です。 35才なら、正社員を探しましょう。ちなみに抵抗がないなら、デザイナーよりディレクター、プログラマーの方が稼げますよ。 時給4000円以上です。 腕に自信があり、正社員で物足りない場合、独立してフリーランスの方が、いくらでも稼げます。そして人間関係もない。ただし、生活不安定になるため、自分のように、副業可の正社員+フリーランスがおすすめです。 正社員>契約社員>パート>派遣の順で探しましょう。 派遣やりながら、正社員を探すという手もあります。 社長が若い会社、社長がエンジニアのところがねらい目です。 なぜなら、エンジニアより安いと雇ってくれやすいです。 在宅勤務可、給与も高いです。