kabe
回答6件
元派遣会社営業担当です。 29歳であれば、年齢的には1番売れるそうなので憧れの業界で働ける可能性はあると思います。 ただ今は求職者の方が多くて、企業が選べるので未経験となると狭き門だと思います。 また、派遣から正社員への切り替えは中々厳しいので、経験を積んでも正社員案件で応募することになりますが、30代に入るとぐっと書類通過率が落ちます。 派遣はあくまで指示されたことをやる仕事ですので、経験と呼べるかは微妙なところです。 決めるのはご本人なので、良い結論が出ることを祈っております✨頑張ってくださいね!
結局は正社員・派遣のデメリット・メリットを考慮して、ご自身の中でのベストを選ぶしかないのでしょう。 派遣を選ぶ事で憧れの業界に近づけるものの雇用は不安定、今後正社員として働ける可能性は不透明。 正社員の場合だと憧れは捨てるものの、雇用は安定し・将来的なキャリアにもつながるといった感じでしょうか。 ただ、そもそものところで質問者様の場合は旦那様が居て、かつご理解のある方だからこそ悩める話だと思いますよ。 もし独身で年齢もそこそこでしたら派遣・正社員で悩んでいるような場合ではないですし、 自分の奥さんがそんな事を言ったら、現実を見てくれよって言っちゃいます。
転職で正社員は過去の実績、経験、採用ポジションなどを見るので、未経験というのは少しハードルが高いかもしれませんね。 一度派遣などから業界の仕事を経験してみるという選択肢もあると思います。 派遣の場合、仕事の貢献度に対する処遇は正直低いと思いますし、派遣切りなどのリスクもありますが、経験してみるという意味でのチャレンジするのはいいと思います。 それに、まだ若いので、正社員にもチャレンジしてほしいですね。 がんばってください!
パートナーからは生活の心配は無いと言ってもらえているようなので、やりたい仕事にチャレンジするために、雇用形態は問わず、派遣でやってみると良いと思います。 派遣から、やりたい仕事の正社員になれる保証は無いため、そこはリスクを取る必要があります。注意点としては、一般的に派遣社員は正社員と比べて、定型業務などの簡単な仕事を振られるため、その点で理想とのギャップが無いか、派遣としての働き方をご確認すると良いと思います。
拝見すると、 ・正社員でも美容部員は手取りがかなり少ない ・高価格品の販売職は派遣しか募集がない とのことですが、当面の手取りで大きな差がないのであれば、そして正社員の安定性として美容部員をずっと続けていく気がないのであれば、派遣でも希望の販売職にいくべきと思います。 販売職ももちろん経験とスキルが必要でしょうが、売上というわかりやすい指標があるので、とにかく頑張って実績を出せば、正社員として登用はなくても面接で強みとなるはずです。 また、美容部員も広義では販売職なので、幅を広げることでその後の選択肢を増やすことに繋がります。 ただし、憧れ、という言い方は、厳しく言えばあまっちょろいかなと。青い芝生にもまた同じような頭打ちがあるかもしれないし、何の販売職でも売れる人は売れる。今のスキルからでも商品を学んで応用してトップをとる、くらい戦略的に考えておかないと、派遣からのステップアップは厳しいと思います。 キツいこといっちゃいましたが、冒頭に書いたように、挑戦してもマイナスはたいしてないなら、やったほうが得だと思いますよ。