search
ログイン質問する
dehaze

Q.大手ゼネコンに就職するなら院進後と学部卒後のどちらが良いですか?

jobq3892340

visibility 535
理系建築で二浪中堅〜難関国立 関関同立マーチ理科の誰かの場合 1.院に進んだ後就職 2 .学部卒就職 どちらも大手ゼネコン、組織設計事務所は厳しいでしょうか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
元スーパーゼネコン社員です。 就職活動していた時は大手5社のうち3...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility177
favorite_border0

元スーパーゼネコン社員です。 就職活動していた時は大手5社のうち3社より内定をいただいてました。(3社しか受けてませんでしたが) 結論を言いますとどっちでもよいです。 新社員の指導担当などもやってましたが社員からしたらどっちも大差ないです。 研究職であれば院を出たほうが良いですがそうでなければどちらがよいとか特にないです。 よっぽど会社が魅力と感じる研究などしていない限り大差ありません。 学部卒でも院卒でもアピールできる何かが必要です。 意匠設計であればとんでもなく絵が美味いなどであれば必然的に採用されやすいです。 実際同期入社の方ですごい方がいました。 がんばってください。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転職活動での年収交渉はどのように交渉をすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
準大手ゼネコンの年収についての質問です。 現在私は建設業界で転職しており、準大手ゼネコンの選考を受けております。 もし内定をいただいた際に年収の交渉があると思うのですが、そのために年収の指標があればとネットで探したのですが、大まかな年代の指標しかないため質問しました。 ・20代後半。 ・これまで建築業界内で仕事をしていたが、  ゼネコンやサブコンに在籍していない。 ・全国型の総合職で応募中 上記が私の状況なのですが、準大手ゼネコンの年収といたしましては、どの程度が妥当でしょうか?
question_answer
6人

Q.スーパーゼネコンに就職するには一級建築士の資格を持っていた方が良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。 スーパーゼネコンに就職を希望しており、設計の仕事をしたいと考えている大学生です。 施工の仕事をしている方の多くが一級建築士の資格を持っていると聞いたのですが、設計の仕事もやはり、一級を持っているのが普通なのでしょうか? 不勉強で申し訳ありません。どなたかご教示下さいm(_ _)m
question_answer
3人

Q.鉄道会社の現業職と準大手ゼネコンの施工管理ならどちらに就職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
土木系の仕事をされている方に質問です。 土木系の学科に所属している就活生です。 鉄道会社の現業職と準大手ゼネコンの施工管理で内定をいただきました。 私の中のイメージでは、 鉄道会社の現業職:給料低め、夜勤あり、転勤なし、休みがしっかりしてる、コロナで大赤字 準大手ゼネコンの施工管理:仕事が激務、高収入、転勤あり というイメージなのですが、どちらに就職するか悩んでいます。 決める上でアドバイスなどをいただきたいです。 (はじめは施工管理で考えていたのですが、転勤あり、激務というこ…
question_answer
2人

Q.ゼネコンの事務系総合職は若手から成長できますか?また、スキルについても教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ゼネコン事務系総合職の内定をいただいた学生です。自身のキャリアを考えると、本当に就職して良いのか迷いが出てきております。 私は、「自身の関心のままに新たなものにどんどんチャレンジしていきたい」との思いがあり、転職も視野に入れています。 ゼネコンの事業に惹かれ就活を行っておりましたが、現場での事務・内勤等幅広く仕事を行うことでは、上記性格から「会社を辞めてでもこれをやりたい」と思ったときに何をアピールできるのかと感じました。 そこから、自身の可能性を広げられるような企業に行ったほうが良いのでは…
question_answer
1人

Q.ゼネコンの研究開発職は外国人採用率がどれくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ゼネコンの研究開発に対して,外国人採用率はどうでしょうか?
question_answer
1人

Q.最近のゼネコンの残業や仕事の働き方は以前と比べてホワイトになりましたか?

Fghjkl245

Fghjkl245のアイコン
最近のゼネコンの実情についてお聞きしたいです! ネットなどで調べると他の業種に比べ建設業は未だに残業だらけと書いてあるのですが、先日某スーパーゼネコンの方とお話しした際、今は労働基準が厳しくなったから心配ないとお聞きしました。また、年末年始は仕事がなくて長期休みがあると聞きました。 現場と本社などでも違いがあるとは思うのですが、本当のところはどうなのでしょうか?
question_answer
1人

Q.ゼネコンか国家公務員の関東農政局かで迷ってますがどっちがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒です。 ゼネコンか国家公務員の関東農政局かで迷ってます。 どっちがいいと思いますか?
question_answer
1人

Q.年収1,000万を超える職に就くには大学院に行くべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収1000万を超える職に就きたいのですがそのためには大学院に行くべきでなのでしょうか
question_answer
17人

Q.文系大学院生が29歳で新卒として優良企業に就職できると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系大学院修士で29歳新卒優良企業に就く事は可能ですか?
question_answer
13人

Q.文系大学院に進学するメリットとデメリットはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人の文系大学院に進学するメリットとかデメリットを教えてください。なんで、文系大学院ってだけで日本社会は嫌われるのでしょうか? 昼夜開講制の大学院も含みます。進学する方はいるんでしょうか?(実務をこなしながらです。)
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録