ユーザー名非公開
回答3件
確定申告していても、普通徴収としているのであれば、バレる可能性は低いと思われます。 但し住民税の納付額を細かくみる総務の方であれば0%ではありません。普通はバレないと思いますが。。。 ※通常、企業は前年給与支払報告書を自治体に提出、自治体はその給与額に合わせた住民税を企業に報告します。但し勤務先が複数ある場合は、自治体は給与が最も多い会社に合算した給与額分の住民税の報告をするため、住民税のズレからバレることがあります為です。 絶対バレたくないということであれば、1番よいのは 以下の条件を全て満たし、確定申告しないことだと思います。 ・副業での収入が20万円以下の人 ・給与所得者の人(本業の会社から雇用契約に基づく給料をもらっている人) ・本業の会社での年収が2000万円以下の人 ご参考になれば幸いです。