search
ログイン質問する
dehaze

Q.特許翻訳は儲からない?やるとしたらどのくらい稼げますか?

ユーザー名非公開

特許翻訳って儲かりますか? 個人的な印象では弁理士は英語話せるから、他に翻訳者は必要ないのではと思うのですが。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザー名非公開
誰相手にどう儲けるのですか? 技術者は大抵は自分で読みます。(ただ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility52
favorite_border1

誰相手にどう儲けるのですか? 技術者は大抵は自分で読みます。(ただしGoogle翻訳でも英語に訳せないコアな言語の場合に需要あるかもしれないがそもそもの母数が少ない) 弁理士関連の場合は出願国の弁理士事務所に投げるので国内需要は難しいです。 そもそも特許の関連技術のベース知識が無いと読みにくいので、普通の翻訳と比較して難易度が高いので、言語力しかない人には厳しいと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.翻訳家になるには大学卒業後どのようなステップがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学1年生ですが、将来的に翻訳家を目指したいと考えています。 翻訳家というザックリとしたものになりますが、大学卒業後翻訳家になるまでのステップはどの様なものがありますでしょうか。
question_answer
3人

Q.翻訳者に未経験でなる為に、今からどんなルートを進めばいいですか?

jobq5581706

jobq5581706のアイコン
26歳会社員です。翻訳者に未経験でなる為に、今からどんなルートを進めばいいですか?
question_answer
2人

Q.ブログや翻訳の仕事でフリーランスとして稼げますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は、現在スマートフォンの販売をしております。 新卒から一年半がたち、役職にも付き、現場ではフロアマネージャーを担当しています。 やりがいこそ感じるものの「この仕事を生涯続けていきたいか?」を考えると不安になり転職を考えています。 目標は、カナダで働く事、更に言えば日本でも海外でも生活するお金を稼いでいけるフリーランスになれればと思っています。 現職で働いている中ではこのような話もできませんし、彼女や家族にも現実離れしているので相談できずにいたため、どこかに吐き出したいと思い、意を決し…
question_answer
2人

Q.翻訳会社の事務から翻訳者になるにはどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
翻訳会社の事務から翻訳者になるって事できると思いますか?
question_answer
1人

Q.英語プラスαのスキルが今後必要と言われますがどんなスキルが良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
英語プラスαのスキルがこれからの時代は必要と言われますが、どんなスキルが良いのでしょうか? 私が思うのはプログラミング、会計などですかね?
question_answer
15人

Q.30代で年収1,000万円いくには?必要な資格など教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は28歳でアメリカの大学を卒業し、新卒で入社した会社は半年で離職、次の会社はコロナの影響で2ヶ月で離職。今は福祉業界で働いております(1年勤務)。年齢は32歳で年収は300万ぐらい。 アメリカには7年滞在してましたので(正社員としての勤務経験はなし)、英語はビジネスレベルで話せます。資格またスキルは保育士(予定)、実用英語技能検定1級、TOEIC900以上、自動車免許です。 30代で年収1000万円いけるように何か資格を取りたいのですが、私のバックグラウンドからおすすめの資格教えてください。
question_answer
15人

Q.Fラン大学から大手に就職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学三年生です。 年齢は22歳で、去年休学して、留学と世界一周を経験しました。 トイックは850点を超えています。その他は特にありません。 Fラン大学の学生が、大手に就職するにはどうしたらいいのでしょうか? 確かに、大学受験は失敗しましたが、ここから再逆転することは不可能なのでしょうか? どのような工夫をすればFランから大手へ就職することができるのでしょうか? 今の強みは英語力だと思っているのですが、これがあれば大手へ就職できるものなんですか?
question_answer
11人

Q.社会人になってからやっておくべき勉強はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の春から社会人になったのですが、大学を卒業してから会社のこと以外に何も勉強していないことに気がつきました。 このまま仕事に慣れてきて、仕事ができるようになることも大事だとは思うのですが、このままだとただのおじさんになりそうで怖いです。 今から勉強しておくべきことって何かありますか?やっぱり英語とかですか?
question_answer
10人

Q.TOEICが何点あれば今後の転職活動に活かせることができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在私は、フリーターなのですがまた改めて転職活動をするかどうか考えるのに時間がかかってしまう状態です。それはなぜかというと大学を卒業してから新卒で入った会社を1年くらいで退職し、その後にまた転職したのですがそこの会社も1年くらいで退職し長時間の残業や精神的な苦痛を感じることによりいろいろと合わない点があった為、どんなに頑張っても正社員としてうまく続けることができませんでした。どちらも小売業でスーパーマーケットや和菓子屋の接客販売職でした。その退職した後も少し面接などを受けたのですが試用期間で…
question_answer
8人

Q.大学で英語を学んだ後にITエンジニアとして就職することは可能なんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系高校2年です。 進路を決めるにあたって、元々情報系と英語のふたつに興味があり、2年生の時点では理系を選択していました。 しかし途中から、大学では英語を学びたいという気持ちが強くなったのと、入りたいと思った大学が文系科目が必要だったため、文転して英語が学べる大学を目指すことに決めました。 そこで質問があります。ネットで調べると、未経験者でもエンジニアになれるというような記載を見かけますが、英語を大学で学んだ後にITエンジニアなどの専門的な仕事に就くことは現実的に可能なんでしょうか? また…
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録