ユーザー名非公開
回答15件
資格で1000万が保証されるのは医師免許か弁護士くらいでしょうね。 それ以外ならば独立して会社経営をするか、フリーランスの上位になるか、稼げる業界で会社員をするくらいです。これらは資格で慣れるわけではないので職歴を積むことからですね。(30代で職歴2年未満の今の経歴だと厳しい) あとはフルコミの営業(不動産や保険)もコネがあったり適正があれば余裕で1000万円は超えます。
資格で一発逆転なんて考えるとネットの怪しい商材に引っかかりそうですね。プログラミングとか米国公認会計士とかネット商材で流行ってますが、、、
資格はそもそも大前提であって、それを生かしてバリューを出せるから意味があるのです。したがって資格と年収は必ずしも連動しません。 他の方も言っておられますが質問者さんはすでに30代にも関わらず職歴が短すぎるうえ、短期離職を履歴書に記載しなければならず、かつ資格をフルに活かした業務経験がないので正直厳しい道のりになることは否めません。 スタートラインに立つためにはまず、年収を全く考慮せず、業界を変えてキャリアを積み直すための転職をした方がいいです。 資格取得などと言って一年二年と過ぎれば本当に手遅れになります。本気なら今すぐ行動を起こし尽力されてください。くれぐれも情報商材にはお気をつけて!
https://job-q.me/24608 こちらでも質問していますが、プロフィールが異なりませんか? 資格・スキル:保育士、米国公認会計士、TOEIC990、英検1級 こちらは現在所持しておらず、持っていたらという前提になっていたと思いますが? 何が正しいのでしょうか。
大型免許をとって長距離トラックのドライバーになると1000万超も夢ではないそうです。もちろん過酷ですが。
資格はあんまり関係ない気がしますが…。 業績の良い業界に行くことと専門性をつけることが大切ですよ。 例えばIT業界で外資系の専門職であれば中堅ぐらいで1000万円いきますよ。
ざっくりと企画系の仕事ができないと、そんな給料はいつになってももらえるようには思えないですが、経歴を見て、そういうスキルがあるように見受けられないですし、保育とかの仕事でそんなスキルが身に付くとは思えません。 今のままだと、せいぜい事務職、派遣で今の給料から上振れする見込みはないと思いますが、かといって、すぐ逆転させろと言われても、正直無理だと思います。 仕事をやめて、日本の会計士に二年以内に合格し、大手監査法人に就職し、何年か働いてプロモーションっていう流れが個人的には一番現実的かと思います。 司法試験は受からない。医者はなるのに時間がかかりすぎるし、私立は授業料が高く、国立は受からないと勝手に推測してます。 しかし、無職になる勇気があるか、必死で勉強して試験に受かるか、受かったとして監査法人が採用してくれるか、監査法人で上手くやっていけるか、などなど、不安がたくさんで、本当に年収を無理して上げにいく必要があるのか、よく考えた方がいいと思います。
正直なところ、その辺バックボーンを持ちながら、その仕事にしか就けないのであれば、英語が話せるとかは何の特にもならないですね。 所詮、英語を使って、おしゃべりができる程度です。 もし、英語が話せて1,000円稼げるなら、アメリカ人は皆1,000万プレーヤーです。 もっと専門性を持たないといけないのでは?