search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】職場でアンコンシャスバイアスを感じたことはある?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は10月16日に公開します ===================================================== Job総研の調査で「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)」について調査を実施しています。 内閣府の調査によると、「アンコンシャス・バイアス」という⾔葉の認知度は21.4%。 最近は岸田総理が内閣改造を巡り「女性ならではの感性や共感力を生かしてほしい」と発言したことに、アンコンシャスバイアスが潜んでいると話題になりました。 みなさんのアンコンシャスバイアスに対するお考えを聞かせてください。 Q:アンコンシャスバイアスを知ってる? Q:「結婚・子育て」について、職場でアンコンシャスバイアスを感じたことある? Q:誰との会話で感じたことある? Q:「結婚・子育て」について、職場でのアンコンシャスバイアスに気をつけてる? ===================================================== Job総研『2023年 アンコンシャスバイアスの意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答105

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
アンコンシャスバイアスという言葉を初めて聞きました。(最近はなんでも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

アンコンシャスバイアスという言葉を初めて聞きました。(最近はなんでもカタカナにするなあ、、笑) 何がアンコンシャスバイアスに当てはまるか難しいと感じました。 女性の、出産して子育ても経験した先輩社員が、「男性が育児休暇とって何をするんだろうね?!意味ある?」という会話をしたことがありますが、本人からすれば無意識ではなく、育児経験を経た感想であり、こういうのも当てはまってしまうなら大変な世の中だなあと思いました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
男性の方が多い職場にいた時は、彼氏彼女の有無や結婚しているからどうと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

男性の方が多い職場にいた時は、彼氏彼女の有無や結婚しているからどうといった話題がよく上っていたので、アンコンシャスバイアスを感じたことはある。 逆に内向的な女性が多い職場に転職したところ、全くそういった話題はないので、自分も余計な詮索はしないよう言動に気を付けている。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
・アンコンシャスバイアスという言葉は知りませんでしたし、今回初めて聞...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

・アンコンシャスバイアスという言葉は知りませんでしたし、今回初めて聞きました。 ・結婚や子育てについて職場でもプライベートでも色々と言われたり聞かれたりした事があります。具体的には、付き合っている人の有無、いつ結婚するのか等です。 ・職場では上司をはじめ、同僚との会話で感じる事が多いです。性別関係なくです。 ・結婚や子育て等は人それぞれ、家庭によっても異なります。特に聞きたいとも何か言いたいとも思わないため、自分の価値観や考えはむやみに言わないようにしています。

ユーザーアイコン
ないです。おそらく幼少の頃からその辺りは気をつけて躾けられている人が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

ないです。おそらく幼少の頃からその辺りは気をつけて躾けられている人が周りに多いように感じます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
アンコンシャスバイアスという言葉は初めて聞いた。もう少し分かりやすい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

アンコンシャスバイアスという言葉は初めて聞いた。もう少し分かりやすい用語を用いた方が定着するのでは。 職場では感じた事はない。特定の層が話題に出す、という傾向も自分は感じない。 職場で意識して気をつけているという事はないがお互いにプライベートに全く干渉しない人が増えているとも感じるので、アンコンシャスバイアスに限らず相手に踏み込まない流れができているのかなと考えている。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q:アンコンシャスバイアスを知ってる? 知りませんでした。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

Q:アンコンシャスバイアスを知ってる? 知りませんでした。 Q:「結婚・子育て」について、職場でアンコンシャスバイアスを感じたことある? 知らなかったので、感じた事もありませんでした。 Q:誰との会話で感じたことある? 知らなかったので、感じた事もありませんでした。 Q:「結婚・子育て」について、職場でのアンコンシャスバイアスに気をつけてる? 今後は気を付けようと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q:アンコンシャスバイアスを知ってる? 知らなかったです。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

Q:アンコンシャスバイアスを知ってる? 知らなかったです。 Q:「結婚・子育て」について、職場でアンコンシャスバイアスを感じたことある? そもそも結婚・子育てしたことがありません。 Q:誰との会話で感じたことある? ないです。 Q:「結婚・子育て」について、職場でのアンコンシャスバイアスに気をつけてる? 相手との関係性や性格などを考慮してそういった内容の会話をしても大丈夫かどうか判断してから話します。中には結婚や子どもに関する話題に繊細な方もいるので。

ユーザーアイコン
会社で良い年の女が独身だと、必ずそこをいじられる。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

会社で良い年の女が独身だと、必ずそこをいじられる。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
面接官をすることがあり、その研修でアンコンシャスバイアスの事を学びま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

面接官をすることがあり、その研修でアンコンシャスバイアスの事を学びました。外資系企業のせいでしょうか、アンチハラスメント研修なども充実しており、性別年齢国籍に関係なく気持ちよく過ごせる職場になっていると思います。

ユーザーアイコン
アンコンシャスバイアスという言葉と意味は知らなかったです。 結婚や...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

アンコンシャスバイアスという言葉と意味は知らなかったです。 結婚や子育てについて聞かれて嫌に思うかどうかは人それぞれだと思います。私は話題としてむしろ話したいです。 でもそれを見極めるのは難しいので無闇にいじらない方が良いと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録