【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
仕事において、時にはミスをしてしまうこともあるかと思います。
皆さんは、謝るときに弁解はいると思いますか?いらないと思いますか?
コメントで理由も教えてください!
【コメント例】
・言い訳がましくなるので謝るだけで良い
・なぜそうなったかを話すのは誠意だと思う
・全面的に悪いわけではない時は誤解されたくないので、きちんと理由を説明したい
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答19件
出来れば弁解したくないですが、時には自分自身のミスでは無くそもそもの原因がある場合もあります。しかし上司によって結果のみで判断する人によって弁解をすると逆効果になる場合もあるのでとても注意が必要と思います。弁解する時も一ついいですか?と言い。このような場合は○○ですかなど、疑問で言うと良いと思います。いきなり自分は悪くない的な発言をすると、頭ごなしに激怒する方もいるので。
謝るだけでは細部の事情が伝わらず要らぬ誤解を産む可能性があるので、必要最低限の弁解説明はあった方がいいのではと思っています。
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
何故、そうなったのか? 仕事の場合、絶対、必要です! 同じ過ちを繰り返さないように… と、他の人が同じ過ちをおかさないように! その業務に関わるみんなで話し会って、対策を講じないと! 他の方による再発の可能性が高いと思います… 謝る、謝らないは、あんまり大切な事ではないと思うけど… とりあえずは謝らないとね!