search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】どの媒体で何を見る?テレビでニュース?スマホで映画?

【公式】Job総研

visibility 543
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は10月23日に公開します ===================================================== Job総研の調査で「媒体」について調査を実施しています。 若者のテレビ離れが唱えられている中、総務省の調査では「いち早い情報取得」には“インターネット“、「世の中の動きの取得」には“テレビ“を利用する人の割合が多いことがわかりました。さらにコロナ禍を境に動画配信サービスが充実したことで、コンテンツの内容や視聴媒体が多様化する傾向も見られます。 みなさんが使う媒体とコンテンツに関して教えてください。 Q よく利用する媒体は?(例:テレビ) Q 何(のアプリ)でみる?(例:見逃し配信サービス・映像サブスクリプションサービス) Q よく視聴するコンテンツは?(例:ニュース・ネット動画・ドラマ) Q 家にテレビはある? ===================================================== Job総研『2023年 媒体に関する実態調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答158

スマホでは隙間時間に見れるSNS、タブレットなど大きな画面のもので映...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

スマホでは隙間時間に見れるSNS、タブレットなど大きな画面のもので映画など長時間楽しめるものを見ます。

スマホでは隙間時間に見れるSNS、タブレットなど大きな画面のもので映...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

スマホでは隙間時間に見れるSNS、タブレットなど大きな画面のもので映画など長時間楽しめるものを見ます。

ユーザー名非公開
Q よく利用する媒体は? テレビは必須です Q 何(のアプリ)で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

Q よく利用する媒体は? テレビは必須です Q 何(のアプリ)でみる? TverやAmazonプライム、Netflixも 見る様になりました Q よく視聴するコンテンツは? 映画、ドラマとライブスポーツ Q 家にテレビはある? テレビは各部屋にあります

スマホやPCでSNS・Amazonプライム等の動画配信サービスを利用...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

スマホやPCでSNS・Amazonプライム等の動画配信サービスを利用することが増えました。 自宅にテレビはありますが、テレビでYouTubeや Amazonプライムを視聴するなど、「大きめのモニター」として活用している感じです。 朝は習慣としてテレビでニュースを流していますが、やはり以前に比べて視聴頻度が減ったように感じています。

ユーザー名非公開
Radicoでラジオを視聴して、知らない未開拓の音楽(曲、ミュージシ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

Radicoでラジオを視聴して、知らない未開拓の音楽(曲、ミュージシャン)の情報収集をしている。 Youtubeなどで音楽を視聴すると関連動画が出てくるが同じアーティストだったりして未知の情報に到達しづらい。ラジオでは自分が聞かなかったであろうジャンルの曲が聞けたりして新しい発見があり非常に楽しい。

Q よく利用する媒体は?(例:テレビ) スマホ Q 何(のア...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

Q よく利用する媒体は?(例:テレビ) スマホ Q 何(のアプリ)でみる?(例:見逃し配信サービス・映像サブスクリプションサービス) TVer、YouTube Q よく視聴するコンテンツは?(例:ニュース・ネット動画・ドラマ) ドラマ、アニメ、音楽番組 Q 家にテレビはある? あるがAmazonプライム視聴用

ユーザー名非公開
テレビで朝の情報番組、刑事系ドラマをたまに。スマホは嫌いでタブレット...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

テレビで朝の情報番組、刑事系ドラマをたまに。スマホは嫌いでタブレットでネットサーフィン、LINEぐらい。 新聞もとっていて好きだけど、毎月の回収処理がめんどくさい…でも記者や新聞配達の人は頑張って欲しい…なんて思う今日この頃。 音楽も好きなバンドが解散してからテレビの音楽番組も観なくなり、たまにネットでBGMがわりに動画を聴くだけ。 雑誌は小学生の頃りぼんを買って以来本当に買わなくなりました… ネット動画はキリがないので全く観ないです。映画館も定期的には行かなくなったし、仕事が残業だらけで目が疲れるのでひたすら隙間時間は目を使わずボーッとするぐらいです。

ユーザー名非公開
テレビや新聞などは信憑性に一定の留保をおいた上で重要な一次ソースとな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

テレビや新聞などは信憑性に一定の留保をおいた上で重要な一次ソースとなりうる。ネット上にサーキュレーションする情報で足るとする者がいてもネット上の情報のソースは一部の一次ソースの映像などを除けばたいていがテレビや新聞などのメディアにその出所を求めることができる。ネットの情報というものが本当の意味で純粋に”ネット”なものかについて検討をしないことにはそれぞれの媒体が果たす役割を正確に評価することは難しいだろう。

ニュースの一覧を見ることが多い。またはリアルタイム性が、必要なスポー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

ニュースの一覧を見ることが多い。またはリアルタイム性が、必要なスポーツを見るバラエティはテレビでは全く見ない。

ユーザー名非公開
Q よく利用する媒体は? PC、スマホ、タブレット Q 何(のアプ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border1

Q よく利用する媒体は? PC、スマホ、タブレット Q 何(のアプリ)でみる? Yahoo!、X Q よく視聴するコンテンツは? ニュースやエンタメ記事 Q 家にテレビはある? あるものの以前より見なくなった

回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録