【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
大手企業では、希望する従業員のみ、PayPayでのデジタル給与払いの利用が開始しています。
2022年に行ったJob総研『電子マネー実態調査』では、6割がデジタル給与払いを利用しないと回答していました。
皆さんは、給与はデジタルでもらいたいですか?
またコメントで、キャッシュレスに対する意見を教えてください!
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答10件
【コメント例】 ・キャッシュレスサービスを日常的に使っているので給与もキャッシュレスになればとても便利 ・給与をキャッシュレスにしたら、なんとなく給与のありがたみが減ってしまいそう ・キャッシュレスの推進はいいと思うが、セキュリティ面が不安
回答的に どちらかしかなかったので選択しましたが、 デジタルでなければというのはなく、どちらでも構わないという感じです。 キャッシュレスには自分でチャージできるので。
そもそも円で銀行に振り込まれた時点でキャッシュレスと何ら変わらないかと。(今時、現金手渡しなんて少数派かと) 〇〇PAY等は、カード引き落としでの利用がメインとなり、普段から現金チャージでの利用をしないので給与直接入金はしないかな。 (入金額に1%とかでもポイント付くなら全額入金して現金に後で戻します。。)
何かあった時を考えて、すぐに現金化できるようにしておきたいので。 電子マネーだといちいち口座に送金したりするのがめんどくさいです。
50年以上、サラリーマンをやってきましたが、デジタルで給与をもらったことが無いので、 なんとも言えませんが、やはり給与は現金か銀行振り込みで貰わないと安心感が無いですね。
ATM手数料や振込手数料を無料にする手段がたくさんあるのであえてキャッシュレスでもらう必要性を感じない。
日本はまだまだサイバーテロなどの防衛技術が遅れているので、予期せぬトラブルや口座自体を奪われたりする危険性を考えると怖く給与自体をキャッシュレス化は怖いです