【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 定年に関する意識調査」を実施しています。
仕事をリタイアした後の生活に不安はありますか?
どんな不安を抱いているか教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は10月28日に公開します
回答214件
上場企業の役員や大富豪の人で無い限り、大抵の人は老後に不安を感じているのが、日本の現状だと感じます。 最近の景気好転とは無縁の物価上昇とマクロ経済スライド調整を用いた年金額の増減を鑑みると不安に感じない方がマイノリティになると考えます。 難しい事ですが、不労収入を得る方法を 早くから考え、早期に取り組む時代なのだと昨今は強く感じます。 如何に医学が発達しても、 年齢と共に健康面への不安が募るのは、宿命と言えます。
仕事をリタイアした後は、収入の減少や医療費、生活費の増加が心配です。また、社会とのつながりが薄くなり、孤立感を感じることへの不安もあります
定年まで30年以上あるので、社会環境がどうなっているか分からないので、どうなっていてもいいように備えていかないといけいないと、考えるととても不安
定年や再雇用制度について自身が人事部として考えている。若手と高齢者のそれぞれのモチベーション向上が難しい